トップQs
タイムライン
チャット
視点

美浜町立河和中学校

愛知県美浜町にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

美浜町立河和中学校(みはまちょうりつ こうわちゅうがっこう)は、愛知県知多郡美浜町にある公立中学校

概要 美浜町立河和中学校, 過去の名称 ...

概要

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 河和町立河和中学校として開校する。河和中部小学校の校舎の一部を本校とし、布土小学校河和南部小学校に分教場を設置する。
  • 1948年(昭和23年)6月 - 現在地に移転する。校舎は旧・河和海軍航空隊の兵舎を転用する。各分教場を廃止する。
  • 1952年(昭和27年) - 校舎を新築する。
  • 1953年(昭和28年) - 校舎を増築する。
  • 1954年(昭和29年) - 校舎を増築する。
  • 1955年(昭和30年) - 校舎を増築する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 河和町と野間町が合併し、美浜町が発足する。同時に美浜町立河和中学校に改称する。
  • 1959年(昭和34年) - 本館が完成する。
  • 1963年(昭和38年) - 体育館が完成する。
  • 1969年(昭和44年) - プールが完成する。
  • 1979年(昭和54年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造。現在の北館)が完成する。
  • 1986年(昭和61年) - 南館が完成する。
  • 1993年(平成5年) - 新体育館が完成する。
Remove ads

交通アクセス

  • 名鉄河和線河和駅下車、徒歩約25分。
  • 巡回ミニバス「自然号」東部コース「河和中学校西」バス停より徒歩すぐ。
  • 知多乗合師崎線「南河和」バス停より徒歩約7分。
  • 海っ子バス豊浜線「南河和」バス停より徒歩約7分。

周辺施設

統合計画

  • 少子化、施設の老朽化もあり、美浜町の全ての小学校(5校)と中学校(2校)を統合し、小中一貫校に再編する計画である。小中一貫校は日本福祉大学美浜キャンパスの敷地内に設置され、2028年4月の開校予定である。

脚注

注釈

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads