トップQs
タイムライン
チャット
視点

美薗中央公園駅

静岡県浜松市浜名区貴布祢にある遠州鉄道の駅 ウィキペディアから

美薗中央公園駅map
Remove ads

美薗中央公園駅(みそのちゅうおうこうえんえき)は、静岡県浜松市浜名区貴布祢にある遠州鉄道鉄道線。駅番号はET14

概要 *美薗中央公園駅, 所在地 ...

2007年8月1日に北浜中学校前駅から改称された。

Remove ads

歴史

駅名の由来

開業時、当時の所在地であった浜名郡北浜村から北浜駅と命名された。1977年8月に隣駅が浜北駅に改称された際、混同を避けるため北浜中学校前駅に改称されたが[1]、これでも両駅を混同する市外からの利用者がおり、駅のバリアフリー化完成に合わせ駅前の区画整理事業で完成した「美薗中央公園」の名称を新駅名とした[2][3]

「北浜」は「浜北」と同じく「浜名郡の北の地域」から付けられた地名である。

なお、当初の駅名は「北中」(ほくちゅう)として名古屋陸運局に設置申請が行われたが、開業前に「北浜」に変更された。

年表

  • 1950年昭和25年)11月29日北中駅として名古屋陸運局に設置申請
  • 1951年(昭和26年)4月1日北浜駅として開業。
  • 1977年(昭和52年)8月1日北浜中学校前駅に改称。
  • 2006年平成18年)夏:駅東側の屋根付駐輪場供用開始。
  • 2007年(平成19年)8月1日:美薗中央公園駅に改称。
Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅。駅舎はなく、終日無人駅であるが、夕方の混雑時及び浜松まつり開催時等で、4両編成運行時には臨時の駅員が派遣される場合がある。

ホームの中程にガラス製の仕切りがついた待合室がある。駐輪場(収容384台)は駅の東側に存在する。2007年3月からバリアフリー対応を軸とした駅舎改装工事が行われ[2]、2007年7月下旬に完成した。

利用状況

要約
視点

2019年度(令和元年度)の乗車人員は393,984人(全18駅中11位)、降車人員は384,837人(同11位)である[4]

1980年度(昭和55年度)以降の乗車人員および降車人員は次の表のとおりである。

さらに見る 年間の乗車人員・降車人員の推移, 年度 ...

駅周辺

市街化区域内立地のため、住宅地となっている。

隣の駅

遠州鉄道
鉄道線
浜北駅(ET13) - 美薗中央公園駅(ET14) - 遠州小林駅(ET15)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads