トップQs
タイムライン
チャット
視点

羽田正

ウィキペディアから

Remove ads

羽田 正(はねだ まさし、1953年7月9日[1] - )は、日本歴史学者。専門は、世界史・比較歴史学[2]東京大学名誉教授。東京大学東洋文化研究所元所長。

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

1953年、大阪市生まれ。京都大学文学部史学科で学び、1976年に卒業。京都大学大学院文学研究科東洋史学(西南アジア史学)専攻に進学し、修士課程を1978年に修了。同博士後期課程進学し、1980年よりパリ第3大学博士課程に進学。1983年、Doctorat de troisième cycle (Etudes iraniennes) を取得。帰国後、1984年に京都大学大学院文学研究科博士後期課程を単位取得退学

1984年日本学術振興会奨励研究員。1985年より日本学術振興会特別研究員。1986年京都橘女子大学文学部助教授となった。1989年東京大学東洋文化研究所助教授に転じた。1997年、同教授に昇格。2004年4月1日から2006年3月まで、同副所長を務めた。そして、2009年4月1日からは同所長となった[3]2012年3月、同所長を退任。2012年4月1日からは東京大学副学長ならびに国際本部長となった。2019年、東京大学を定年退任し、名誉教授となった。その後は、東京カレッジ長を務めている[4]

Remove ads

受賞・栄典

家族・親族

著作

単著
共著
編著・共編
翻訳
Remove ads

外部リンク

脚注・出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads