トップQs
タイムライン
チャット
視点

翔凜中学校・高等学校

日本の千葉県君津市にある私立中高一貫校 ウィキペディアから

翔凜中学校・高等学校map
Remove ads

翔凜中学校・高等学校(しょうりんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は千葉県君津市に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

概要 翔凜中学校・高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
翔凜中学校・高等学校
Remove ads

概要

高等学校においては、ビジョナリー特進コースに限り、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間においては、第2学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校[2]。旧校名の略称「千葉国」(ちばこく)。

沿革

  • 1964年昭和39年) - 前田久吉により農業従事者育成を目的とした全寮制高校として富津市房総農業高等学校が開校。
  • 1978年(昭和53年) - 普通科を設置、房総学園高等学校に校名を改称。
  • 1990年(平成2年)9月25日 - 千葉国際中学校・高等学校起工式[3]
  • 1991年平成3年) - 房総学園高を募集停止(1994年に閉校)。
  • 1992年(平成4年) - 房総学園高の移転名目で、現在地に千葉国際中学校・高等学校を開校[4][5]
  • 2014年(平成26年)5月7日 - 1992年の開校に伴う建設資金の返済に行き詰まり民事再生法を申請[6][7]
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 翔凜中学校・高等学校に校名を変更。

設置形態

  • 翔凜中学校
  • 翔凜高等学校 - 全日制課程 国際科

また、進学⇒選抜⇒特進とクラス分けがされている。

制服

  • 山本寛斎デザインによる紺色のブレザーだったが変更されている。
  • 男子:詰襟
  • 女子:セーラー服

アクセス

部活動

中学校

体育系
サッカー
バレーボール
バスケットボール
剣道
陸上
テニス
バドミントン
文化系
サイエンスクラブ
家庭科
パソコン
吹奏楽
囲碁同好会

高等学校

体育系
サッカー
野球
硬式テニス
バレーボール
バスケットボール
剣道
バドミントン
陸上競技部
卓球部
文化系
軽音楽部
サイエンスクラブ
家庭科部
英語
美術同好会
☆は強化部(バスケットボールは女子のみ)

学生寮

  • 学生寮が男子寮・女子寮それぞれ設置されており、遠距離などの理由で通学が困難な学生を中心に入寮している。

著名な関係者

出身者

教員

参考文献

  • 井沢隆『なぜこの学校の生徒はやる気に満ちているのか?』青月社、2010年

関連項目

脚注及び参照

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads