トップQs
タイムライン
チャット
視点

能美根上スマートインターチェンジ

石川県能美市にある北陸自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

能美根上スマートインターチェンジmap
Remove ads

能美根上スマートインターチェンジ(のみねあがりスマートインターチェンジ)は、石川県能美市吉原釜屋町にある北陸自動車道スマートインターチェンジである。

概要 能美根上スマートインターチェンジ, 所属路線 ...
Remove ads

概要

Thumb
本線からの出口ゲート

石川県内のスマートインターチェンジでは初めてとなる本線直結型[5](トランペット型)であり、利用可能車種はETC搭載の全車種で24時間運用。上下線ともに出入可となっている[6]。総事業費は29億2千万円[2]、1日あたりの利用台数は1,450台を見込んでいる[2]

能美市はインター開通に合わせ、能美市公式マスコットの「ひぽ能ん」・「ぽぽ能ん」(ひぽのん・ぽぽのん、いずれもいしかわ動物園コビトカバをイメージ)、「ゆず美ん」(ゆずみん、能美市特産の国造ゆずをイメージ)を制定[7]。また、インターそばに観光案内看板を設置している[8]

歴史

道路

接続する道路
  • 市道木曽街道線[1]

周辺

E8 北陸自動車道
(14)小松IC - (14-1)能美根上スマートIC - (15)美川IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads