トップQs
タイムライン
チャット
視点
良岑晨直
ウィキペディアから
Remove ads
良岑 晨直(よしみね の ときなお)は、平安時代前期の貴族。名は晨真とも記される。大納言・良岑安世の子。官位は従四位下・左中弁。
経歴
清和朝前半に左衛門大尉を務め、貞観9年(867年)従五位下に叙爵し、翌貞観10年(868年)掃部頭に任ぜられる。
陽成朝以降は内蔵寮の官人を務め、内蔵権頭の官職にあった元慶5年(881年)4月の賀茂祭で社に対して祝詞の宣旨を行い[1]、12月の陽成天皇の元服に際しては水尾陵(清和天皇陵)に派遣されその報告を行っている[2]。
官歴
『日本三代実録』による。
系譜
脚注
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads