トップQs
タイムライン
チャット
視点

花ノ本寿

ウィキペディアから

Remove ads

初代 花ノ本 寿(はなのもと ことぶき、1939年[1][2]10月23日 - 2023年11月4日)は、日本の俳優日本舞踊家(15世花ノ本流宗家)である。本名、加藤龍一郎。

概要 しょだい はなのもと ことぶき 初代 花ノ本 寿, 本名 ...

広島県三次市出身。父は14世花ノ本流宗家の花ノ本葵、妻は花ノ本流初代家元の花ノ本以知子、長男は花ノ本流十六代宗家、二代目家元の二代目花ノ本寿。

Remove ads

来歴・人物

俳優としては松竹会長の大谷竹次郎の誘いにより、『七人若衆誕生』(1958年)でデビュー[2]。当時18歳であったが、15歳として公表された[2]

松竹の時代劇作品にいくつか若衆役で出演した後、歌手へ転じ、若松孝二武智鉄二ピンク映画出演を経て、日活映画テレビドラマバイプレーヤー的な役回りを担った。

舞踏の仕事を優先するため、1970年の『無常』を最後に俳優業を辞したが、その後も数年の間、実相寺昭雄のオファーにより『あさき夢みし』などに出演していた[2]

2023年11月4日、出血性ショックのため東京都新宿区の病院で死去[3][4]84歳没

主な出演

テレビドラマ

映画

Remove ads

ディスコグラフィー

  • 花笠若衆(作詞:星野哲郎、作曲:船村徹。1962年1月、コロムビア
  • お染ちゃん(作詞:西沢爽、作曲:内藤貞夫。1962年1月、コロムビア)
  • 江戸の伊達男(作詞:野村俊夫、作曲:上原げんと。1962年9月、コロムビア)
  • 名月小唄(作詞:野村俊夫、作曲:上原げんと。1962年9月、コロムビア)
  • 緋桜若衆
  • 前髪吉三
  • 源氏物語
  • 浪人ぐらし
  • 元禄美少年(コロムビア)
  • 桜井の別れ
  • 佐々木小次郎(コロムビア)
  • 森蘭丸
  • ズッキン節(1964年、日本クラウン) - 歌詞が卑猥なことを理由に放送禁止になったが、20万枚以上を売り上げるヒットになった[5]
  • 別れてよかったわるかった(日本クラウン)
  • 日の丸おけさ(日本クラウン)

書籍

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads