トップQs
タイムライン
チャット
視点

若狭和田駅

福井県大飯郡高浜町にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

若狭和田駅
Remove ads

若狭和田駅(わかさわだえき)は、福井県大飯郡高浜町和田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)小浜線である。

概要 若狭和田駅, 所在地 ...

歴史

Thumb
旧駅舎(2002年2月)

駅構造

Thumb
ホーム(2013年6月)

敦賀方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅停留所[11]2005年に駅舎が観光案内所併設の「ピースフル和田」として改築された[1][3]

金沢支社が管理し、自治体が窓口業務を受託する簡易委託駅である[7]。2025年(令和7年)3月11日以降は指定席券類の販売は行わない予定である[12]。駅係員不在時に備え自動券売機も設置されていたが、現在は撤去されている。ワンマン列車の開扉は無人駅同様の扱いであるが、駅係員がいる時間帯は、乗車券等は列車を降りた後、駅係員に手渡す。

利用状況

JR西日本の移動等円滑化取組報告書によると、2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は196人である[13]

「福井県統計年鑑」によれば、近年の1日平均乗車人員は以下の通り[14]

さらに見る 年度, 定期外 ...

駅周辺

駅北側を国道27号が、駅東側を福井県道237号線が通る。国道沿いには保健福祉センターや木材工場があり、駅東側には小規模な住宅街がある。駅北側には小学校や郵便局があり、そのまま北西へ抜けると若狭和田海水浴場(若狭和田ビーチ)と和田漁港に至る。海水浴場の近くには民家が多く建つが、所々に民宿などの宿泊施設がある。

駅南側は田園風景となっているが、駅のすぐ近くを若狭西部広域農道が通る。この広域農道沿いには特別養護老人ホーム配管業の事務所・観光農園がある。

かつては駅前ロータリー内に「若狭和田駅前」停留所があり、高速バスの「わかさライナー」が発着していたが、2020年令和2年)5月10日をもって運行を終了した[15]

Remove ads

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
小浜線
若狭本郷駅 - 若狭和田駅 - 若狭高浜駅

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads