トップQs
タイムライン
チャット
視点
草津市立老上小学校
滋賀県草津市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
草津市立老上小学校(くさつしりつ おいかみしょうがっこう)は、滋賀県草津市野路町にある公立小学校。南草津駅西口の区画整理事業などで児童数が急増し、2016年(平成28年)4月に校区の西半分が新設の草津市立老上西小学校へと分離された[1][2][3]。
沿革
- 1891年(明治24年) - 現在地に尋常科老上小学校を創立する。
- 1901年(明治34年) - 老上尋常高等小学校に改称する。
- 1941年(昭和15年)4月 - 国民学校令により老上国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により老上村立老上小学校に改称する。
- 1954年(昭和27年)10月 - 町村合併(草津市誕生)により、草津市立老上小学校に改称する。
- 1960年(昭和35年) - 校舎の改築工事が竣工する。
- 1964年(昭和39年) - プールが竣工する。
- 1974年(昭和49年) - 新校舎(鉄筋3階建て)が竣工する。
- 1977年(昭和52年)4月 - 校区変更に伴い、草津市立玉川小学校を新設・分離[4][5]。
- 2016年(平成28年)4月 - 校区変更に伴い、草津市立老上西小学校を新設・分離[1][2][3]。
(学校の名称に関する参考資料:[6])
Remove ads
基礎データ

スローガン
通学区域
主な進学先
- 草津市立老上中学校[9]
著名な卒業生
アクセス
学区内の著名な施設
その他
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads