トップQs
タイムライン
チャット
視点
荻島 (新潟市)
新潟市秋葉区の町 ウィキペディアから
Remove ads
荻島(おぎじま)は、新潟県新潟市秋葉区の町字。現行行政地名は荻島一丁目から荻島三丁目と大字荻島。住居表示は一丁目から三丁目が実施済み区域、大字が未実施区域[4]。郵便番号は956-0804[2]。
概要
1889年(明治22年)から現在までの大字[5]。及び1982年(昭和57年)から現在までの町丁[6]。能代川と小阿賀野川の合流点付近に位置する[5]。もとは江戸時代から1889年(明治22年)まであった荻島新田の区域の一部で、地名の由来は昔、蘆荻の茂る島だったとする説がある[5]。
隣接する町字
北から東回り順に、以下の町字と隣接する。
※小阿賀野川を挟んで木津と隣接。能代川を挟んで大蔵と隣接。
歴史
検地は1677年(延宝5年)と1705年(宝永2年)に行われたとされる。
分立した町字
1889年(明治22年)以後に、以下の町字が分立。
年表
Remove ads
世帯数と人口
2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]。
主な企業・施設
交通
道路
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads