トップQs
タイムライン
チャット
視点
菱町 (桐生市)
ウィキペディアから
Remove ads
菱町(ひしまち)は、群馬県桐生市の町名である。一丁目から五丁目が設置されている。郵便番号は376-0001[7]。
地理
桐生市の東部に位置する。旧足利郡菱村にあたる地区であり、桐生市第十七区に属する。東部は栃木県佐野市飛駒町・足利市松田町・小俣町に、南部は境野町に、西部は浜松町・東・東久方町・天神町に、北部は梅田町にそれぞれ接する。
桐生川の左岸にあり、町域の大部分を山地が占めている。足利市との境に足尾山系の仙人ヶ岳がそびえ、桐生川の支流である黒川や小友川が流れる。 桐生市中心部と足利市小俣町を結ぶ群馬県道227号小俣桐生線が通じており、桐生川に架かる小松橋・幸橋・両国橋などによって、梅田町・東・境野町と結ばれる。町内には、だるま市で知られる普門寺がある。
住宅団地
桐陽台団地や城の岡団地など丘陵地を利用した住宅団地がある。
歴史
桐生川は上毛野と下毛野の国境であり、桐生川の東に位置する菱村は栃木県に属していたが、越境合併により群馬県桐生市菱町となった。
世帯数と人口
2022年(令和4年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[6]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]。
交通
鉄道
町内に鉄道駅はない。
バス
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
道路
施設
- 桐生市立菱小学校
- 桐生菱町郵便局
- 群馬大学理工学部グラウンド
- 日新病院
- 菱公民館
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads