トップQs
タイムライン
チャット
視点

蓮照寺 (一宮市)

愛知県一宮市にある寺院 ウィキペディアから

蓮照寺 (一宮市)
Remove ads

蓮照寺(れんしょうじ)は、愛知県一宮市大和町苅安賀にある日蓮宗の寺院。山号は光栄山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、生師法縁。

概要 蓮照寺, 所在地 ...

歴史

永禄元年(1558年織田信長の攻撃で落城した岩倉城の城下にあった天台寺院(賢林寺小牧市藤島町に現存)の末寺)を天正12年(1584年)正乗院日恵(日芳(大本山妙顕寺9世)の弟子)が日蓮宗に改め再興した。宝暦6年(1756年)旧本堂が再建された。昭和6年(1931年鐘楼堂が再建された。この時制作された梵鐘は太平洋戦争金属供出のため失われたが、昭和27年(1952年)再鋳された。現在の本堂は平成28年(2016年)立正大師日蓮降誕800年を記念して客殿とともに再建されたもの。

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)

関連寺院

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads