トップQs
タイムライン
チャット
視点

西村与志木

日本のテレビプロデューサー ウィキペディアから

Remove ads

西村 与志木(にしむら よしき、1950年[1][2][3]5月5日[4] - )は、日本のテレビプロデューサーNHK職員。2013年10月時点の役職は、NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー[1]

日本映画テレビプロデューサー協会 副会長、日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム 理事も務める(どちらも2014年2月現在)。

来歴

長野県上伊那郡美和村(現・伊那市長谷溝口[5])生まれ[6][注 1]長野県伊那北高等学校[7]21回卒業[8]1976年東京大学文学部(西洋史学科[8][9])卒業、NHKへ入局[2]高松局を経て、番組制作局ドラマ部へ[10]

大河ドラマ独眼竜政宗」(1987年)に演出で携わった後、アメリカ総局特派員としてロサンゼルスに派遣され、3年にわたり[11][12]映画制作を学ぶ。帰国後、連続テレビ小説かりん」に制作統括として携わる[8]

その後、ドラマ番組部長[1]を3年務め、平成18年にNHK放送総局エグゼクティブプロデューサーに就任。平成24年からNHKエンタープライズ シニア・エグゼクティブ・プロデューサー[11]

参加作品

  • 野のきよら山のきよらに光さす (1983年10月14日) - 演出[賞1]
  • 富士山麓 (1985) - 演出
  • 連続テレビ小説
  • 子どもの隣り (1986年5月5日)[13] - 演出[賞2]
  • 晴のちカミナリ (1989) - 演出
  • 大河ドラマ
  • 八月の叫び The August Screams (1995年4月9日) - チーフ・プロデューサー
  • メナムは眠らず (1995年7月22日・29日) - 制作統括
  • The Last Bullet 最後の弾丸 (1995年8月13日)[賞3]
  • うどんとビデオ (1997年2月15日・22日)
  • もうひとつの心臓 (1997年10月11日) - 制作統括[賞4]
  • 鏡は眠らない(1997年) - 制作統括
  • 女たちの帝国(1997年) - 制作統括
  • ラスト・イニング(1997年12月29日) - 制作統括(阿部庸彦と共同)
  • 新宿鮫 毒猿 (1997年12月30日) - プロデューサー(一柳邦久と共同)
  • 風になれ鳥になれ (1998年) - 制作統括
  • 玩具の神様 (1999年) - 制作統括
  • 菜の花の沖 (2000) - 制作統括
  • 坂の上の雲 (2009, 2010, 2011) - エグゼクティブ・プロデューサー(菅康弘と共同)[賞5]
  • 60番勝負 (2013年2月2日)
Remove ads

作品受賞歴

[8][11]

  • 野のきよら山のきよらに光さす ^(1983)
  • The Last Bullet 最後の弾丸 ^(1995)
    • ハイビジョン国際映像祭 個人表彰[4][17]
  • もうひとつの心臓 ^(1997)
    • 芸術祭 優秀賞 (第52回)[18]
    • 日本テレビ技術賞 (第37回、※ 撮影・照明)[15]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads