トップQs
タイムライン
チャット
視点
西村大介
ウィキペディアから
Remove ads
西村 大介(にしむら だいすけ、1978年9月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、トラックメイカー、作詞家・作曲家。
来歴
2001年にバンド【SIDEKICK9】でCDデビュー。その後TOYBEATSなど幾つかのバンド活動を経て、2022年ソロプロジェクト「SIMIFUNK」も開始。 [1]
ロック・ポップ・ビッグ・ビート・ニュー・ウェイヴを軸に、近年はヒーリング・アンビエントに傾倒した独自の音楽 世界観が評判を呼び、多様なメディア(TV番組/アニメ、企業CM etc.)や アーティストへ楽曲を提供。
楽曲提供
要約
視点
テレビドラマ音楽
- オールドファッションカップケーキ(2022年、フジテレビ)
- グレーゾーン・アイランド(2022年、YouTube Originals)
- アキラくん(2022年、MXテレビ)
- あなたは私におとされたい(2023年、ドラマ特区 - 毎日放送)
- すんドめ(2023年、ABEMA)
- 彼のいる生活[2](2024年、MXテレビ)
- 私は整形美人(2025年、フジテレビ)
- おとなりコンプレックス(2025年、フジテレビ)
- ジョフウ 〜女性に××××って必要ですか?〜[3](2025年、テレビ東京)
- 殺した夫が帰ってきました(2025年、WOWOW)
- TXQ FICTION「魔法少女山田」(2025年、テレビ東京)
映画音楽
アーティスト
- 杏 「Sugar」作詞・作曲(2011年) 「HIBISCUS feat. "E"qual」作詞・作曲(2011年)
- 奥村愛子 「Rewaltz featuring 奥村愛子」作曲・編曲(2015年)
- GENMEPER(小野賢章、内田雄馬、土岐隼一、濱健人、勝杏里)
「幻滅交響曲“いい歌じゃねぇ”」「絶望キーボード」「イルカに騙されないで」作曲・編曲(2019年)
- 森川智之 「この声でまたセカイが守れるなら」作曲・編曲(2019年)
- yellowind 「BELIMO」作詞(2024年)
テレビ音楽
アニメ
- ビジネスフィッシュ(2019年)
CM音楽
- コニカミノルタプラネタリウム"天空"・"満天"(2016年)
- リッツ (クラッカー)スパイシーチキンサンド(2019年)
- テアトル新所沢レッツシネパーク「イスと私と映画の話」(2019年)
- Zoho JAPAN(2022年)
プラネタリウム番組
その他
- 東京司法書士会「100周年記念歌 『潮踏の里』」(2019年)
- DVD吉住『せっかくだもの。』(2021年)
- ロマンスカーミュージアム「ヒストリーシアター」(2021年)
- YouTube Originalsドラマ『東海オンエア”グレーゾーン・アイランド”』 オープニングテーマ「D-HEADS」(2022年)※ソロプロジェクト「SIMIFUNK」
- 第70回よさこい祭り「だるま」サウンドプロデュース(2023年)
- テイルズ オブ フェスティバル2023 in 横浜アリーナ サウンドプロデュース(2023年)
- 第71回よさこい祭り「だるま」サウンドプロデュース(2024年)
- テイルズ オブ フェスティバル2024 in 横浜アリーナ サウンドプロデュース(2024年)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads