トップQs
タイムライン
チャット
視点
東海オンエア
日本のYouTuberグループ ウィキペディアから
Remove ads
東海オンエア(とうかいオンエア、英語:TOKAI ONAIR)は、日本の愛知県岡崎市に拠点を置く、6人組YouTuberグループ。UUUM所属。
2013年10月15日、YouTubeへの動画投稿を中心とする活動を開始した。メインの「東海オンエア」、サブの「東海オンエアの控え室」の2つのYouTubeチャンネルを運営するほか、各メンバーが個人のチャンネルを運営している。
Remove ads
概要
メンバー全員が東海地方の愛知県出身であることから「東海オンエア」と命名。高校の同級生5名と、てつやのアルバイトの同僚だった虫眼鏡の計6名で活動している。
愛知県岡崎市を拠点に活動しており、同市の観光伝道師に任命されている[1][2]。
ネタ動画やドッキリなどをテーマに動画投稿を始める[3]。2022年1月現在チャンネルで公開されている一番古い動画は2013年10月15日に投稿された「鼻からミルクティーを一気飲み」で、リーダーのてつやが単独で出演した動画である(約200万回の再生がある)。てつやによると、“子供がやりたくてもやれないことを代わりにやる”というのが東海オンエアだと語っている[4]。また、メンバーの虫眼鏡によると、動画投稿を始めた理由としては「自分達のやっている悪ふざけを色々な人に見てもらえたら面白いのでは」という気持ちがあったという[5]。
活動初期から過激な内容に果敢に挑んでおり[6]、グループメンバーは長期にわたる過酷な罰ゲームを課すことを「十字架」と呼ぶ[7]。例として「令和が終わるまでシュークリームを食べられない」(てつや)、「1ヶ月間ふんどし生活」 (虫眼鏡)、過去には「3ヶ月間ファラオの恰好をする」(りょう)[8]、「1ヶ月間語尾が『ごわす』」(ゆめまる)などといったものがあり[9]、その絶対的な執行はプライベートまで及ぶ[10]。体を張った企画をやらせたらYouTuber界一との声も高い[6]。
動画投稿の頻度は、2023年10月の活動休止までは週6回(月曜以外)、2024年3月の活動再開以降は週4回(火・木・土・日)である。
Remove ads
来歴
- 2013年(平成25年)
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)
- 2017年(平成29年)
- 2019年 (平成31年・令和元年)
- 2020年(令和2年)
- 2021年 (令和3年)
- 2022年(令和4年)
-
- 3月14日、チャンネル開設から8年半で、メインチャンネルでの総再生回数が100億回を突破した[22]。てつやはこれに対し「この世の『大きな数字』はよく『100万』と例えられますが、『ありえないバカでかい規模』の時に使われるのがこの『100億』という数字です。ついに我々もありえないバカでかい規模のグループになってしまいました。これも二重に、いつも支えてくれる皆様と俺たちのおかげです。本当にありがとうございます。これから先、目指すは宇宙!!!」とコメントした。なお100億回突破は、日本国内のクリエイターとしてはフィッシャーズ、キッズラインに続いて3組目となる。
- 7月27日 - 8月31日、岡崎シビコにて自身初となる展示会『東海オンエアの展示室』が開催[23]。動画内で登場したメンバー自作の工作物や小道具などが展示された。
- 9月2日、愛知県名古屋市でオープンした大型ライブハウス『Lives NAGOYA』の施設命名権(ネーミングライツ)を取得し、2022年9月1日から2023年3月31日まで呼称を『東海オンエア Lives(Lives NAGOYA)』としたことを発表[24]。
- 9月11日、ぴあアリーナMMにて自身初となるアリーナでの単独イベント『T 東海オンエア C カモン東京!! G ゴッドオブエンターテインメント 〜こんなのアリーなんですか?〜』が開催[25]。『ABEMA PPV ONLINE LIVE』にて両公演が生配信された[26]。
- 9月22日、『第4回 Influencer's EXPO 2022 A / W』内で行われた『インフルエンサーズアワード2022』のゲーム・エンタメ部門を受賞[27][28]。
- 10月12日、翌年の10周年記念日に向けて、10周年特設サイトをオープンしたことを発表[29]。あわせて『東海オンエア 10周年プロジェクト』の公式Twitterアカウントを開設[30]。
- 10月22日から4ヶ月間、前年に続いて岡崎市と名古屋鉄道がタイアップした「カモン岡崎キャンペーン」を実施[31]。
- 11月25日 - 27日に開催の『東京コミックコンベンション2022』のPR大使に就任[32]。
- 2023年(令和5年)
-
- 3月29日 - 4月10日、ジェイアール名古屋タカシマヤにて『東海オンエア ミュージアム』を開催[33]。
- 4月24日、旅行情報誌るるぶとのコラボ本「るるぶ東海オンエア」が発売[34]。
- 7月22日 - 9月20日、名鉄センタービルにてポップアップショップ『東海オンエ屋』を開催[35]。
- 8月24日、サブチャンネルのチャンネル登録者数が300万人を突破[36]。
- 9月15日、メインチャンネルのチャンネル登録者数が700万人を突破[37]。
- 10月17日以降[注 2]、しばゆーとその関係者に端を発する問題が生じ、それに伴う諸事情により、グループとしての活動・動画投稿を事実上休止する[38]。
- 10月25日、8日ぶりに動画を投稿[動画 3]。騒動に関する世間への謝罪とメンバーの現況を説明し、「休憩」と題した数ヶ月間のグループ活動停止を発表[39]。また、12月16日に有明アリーナにて開催を予定していた10周年記念イベントの中止[39][40]、および10周年を記念し同年12月15日に発売予定だったアニバーサリーブックについても発売延期を発表した[41]。
- 2024年(令和6年)
-
- 1月2日、前年10月25日以来初めて動画が投稿され[注 3]、しばゆーが騒動以来初めて動画に出演し、謝罪した。また、3月15日に動画投稿を再開すると発表した。なお、しばゆーについては「120%の元気」「120%のモチベーション」を活動再開の目安とした。[動画 4][42][43][44]
- 3月15日、動画投稿を再開[45]。復活記念生配信の後、恒例の『手作りイカダで川下り!』シリーズの第6弾となる動画が公開された[46]。
- 4月26日、岡崎公園(現:岡崎城公園)の「観光みやげ店 おかざき屋」内に「TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店」を期間限定出店[47]。
- 10月12日、11周年を記念する動画[動画 5]にてしばゆーの活動再開を発表[48]。また、延期していたアニバーサリーブックの発売も発表した[49]。
Remove ads
メンバー
メンバーそれぞれにメンバーカラーが定められており、動画内の字幕の色は、発言した人のメンバーカラーになっている[50]。
メンバー以外に、てつや・りょう・ゆめまるの高校陸上部時代の後輩であるニトロ爆弾が裏方として活動している。その他、メンバーの高校時代からの友達としてプロラグビー選手や出っ歯などが初期の頃から出演している。またメンバー行きつけの店舗の店主や、バディ(UUUM社員)などスタッフも度々出演している。
2025年10月現在、既婚者はてつや、としみつ、ゆめまる、虫眼鏡の4名である。しばゆーは結婚歴があるものの、2024年4月に離婚した。
交友関係
- 水溜りボンド
- 2017年1月にYouTubeにおいて初共演を果たし、チャンネル登録者数がほぼ同数であったことから動画内では「YouTubeの光と闇」と自らの関係を自称した。交流は動画発信、ファンイベントを中心に続き、2019年には両者がコラボレーションしたイベント「水溜りオンエア」が開催された[58]。
- ワタナベマホト
- 2014年にはじめしゃちょーのドッキリ企画で対面して以来コラボを重ね、グループの人気化の一因となった。メンバーは度々彼について師弟関係にある人物だとコメントしている[6]。
その他、HIKAKIN[59]、はじめしゃちょー、へきトラ、夕闇に誘いし漆黒の天使達、QuizKnock[動画 15][動画 16]、Lazy Lie Crazy、本郷奏多、岸田タツヤなどと交流があり、度々動画でコラボしている。
ユニット
リサイタルズ
リサイタルズは、エース(しばゆー)、スター(としみつ)、カリスマ(てつや)による3人組ユニット[60]。全シングルの作詞をカリスマが担当している。
2019年11月15日に「俺らリサイタルズ」でデビューし、11月22日には配信シングルとしてリリースされた[60]。
2021年3月20日、2ndシングル「Dejavina (Japanese ver.)」をリリース[61]。
2021年9月30日、3rdシングル「Choiced 漢 Soul feat. 木村昴」をリリース[62]。ユニット名の由来であるアニメ『ドラえもん』の剛田武(ジャイアン)役を務める声優の木村昴がゲスト参加し、木村がラップの作詞および歌唱を担当した。
2022年8月5日、4thシングル「888月 〜夏にも程がある〜」をリリース[63]。
ディスコグラフィ
いずれもUUUM RECORDSより発売された配信限定シングル。
Remove ads
出演
要約
視点
テレビ
メンバー2名以上で出演した番組を記載する。
- 本能Z(2017年10月4日、CBCテレビ)[64]
- ダウンタウンDX(2020年2月27日、読売テレビ)[65]
- マツコ会議(2020年10月3日、日本テレビ)[66]
- 炎の体育会TVSP(2020年11月14日、TBS)[67]
- 東海オンエア〜上京フェス2020〜 (2020年12月28日 - 30日、日本テレビ)[68]
- ダウンタウンDXDX(2021年1月7日、読売テレビ)[69]
- 人生のゲーム実況!東海再オンエア(2021年3月13日、中京テレビ)[70]
- 鶴瓶の家族に乾杯(2023年1月23日、NHK総合)[71]
- 新春プラモ放談2025~新年開けましてプラモデル~(2025年1月2日、テレビ東京)[72]
ラジオ
現在のレギュラー番組
過去の出演番組
Web番組
- グレーゾーンシリーズ(YouTube)
- 株式会社グレーゾーン・エージェンシー(2020年3月23日 - 5月25日)
- グレーゾーン・アイランド(2022年8月1日 - 9月5日)
イベント
- YouTube FanFest Japan
- U-FES.
- 第4回全国ふるさと甲子園(2018年8月25日、アキバ・スクエア) - 「行きたい街No.1」グランプリ(岡崎市)[88]
- 第5回全国ふるさと甲子園(2019年8月24日、アキバ・スクエア)[89]
- Red Bull Box Cart Race Tokyo 2019.(2019年10月6日、よみうりランド特設会場)[90]
- 東京2020オリンピック 聖火リレー(2021年4月6日、岡崎市内) - 聖火ランナー[91]
- 東京コミコン2022(2022年11月25日、幕張メッセ) - PR大使[92]
- F Village Baseball Day 〜ファイターズOB選抜 vs.UUUM野球部 夏のドリームマッチ~(2025年8月3日、エスコンフィールドHOKKAIDO)[93]
Remove ads
主催イベント
単独イベント
- お前たちの春は俺らが作る!! 〜東海オンエア春の大春祭り〜(2018年4月15日、NAGOYA CLUB QUATTRO)[95]
- ガチンコくじくじ ビキビキ ツアツア ドンドン! ツアー
- 不死鳥は死んでこそ輝く 伝説のドンビキコンテニュー
- in 栃木(2022年4月2日、栃木県総合文化センター メインホール)[99]
- in 三重(2022年4月30日、四日市市文化会館 第一ホール)[99]
- T 東海オンエア C カモン東京!! G ゴッドオブエンターテインメント 〜こんなのアリーなんですか?〜(2022年9月11日、ぴあアリーナMM)[25]
TOKAI ONAIR 10th Anniversary PARTY 〜飛びだせ!有明!我らに幸あれ!東海ももーはい10周年だっちゅうねん!〜(2023年12月16日、有明アリーナ)※開催中止[100]- 煮ても東海!焼いてもオンエア!お前ら全員生の俺らで焦がしたろ〜会!!(2026年2月11日<予定>、有明アリーナ)[101]
コラボイベント
- 第1回 水溜りオンエア祭り ~秋の名古屋に春来たる~(2018年10月20日、DIAMOND HALL)[102]
- 第2回 水溜りオンエア祭り 〜春の豊洲に夏来たる〜(2019年5月3日、豊洲PIT)[103]
ラジオイベント
- オンテックpresents 東海オンエアラジオ 春の公開録音スペシャル(2022年3月27日、東別院会館東別院ホール)[104]
- オンテックpresents 東海オンエアラジオ 春の公開録音スペシャル2023(2023年4月1日、ウインクあいち 大ホール)[105]
- 三井アウトレットパーク 岡崎オープン目前! 東海オンエアラジオ 秋の公開収録スペシャル2025 Presented by 三井不動産商業マネジメント(2025年9月23日、COMTEC PORTBASE)[106]
展示イベント
- 東海オンエアの展示室(2022年7月27日 - 8月31日、岡崎シビコ 2階レンタルスペース)[107]
- 東海オンエア ミュージアム(2023年3月29日 - 4月10日、ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階特設会場)[108]
ポップアップショップ
その他
- 岡崎市回遊イベント「隠れオンエアバードを探せ!!」(2024年8月30日 - 11月24日、岡崎市内)[112]
- 東海オンエア『天啓』大ヒット記念!! 書籍お渡し会[113]
- 名古屋会場(2025年3月15日、名古屋インターナショナル レジェンドホール)
- 大阪会場(2025年3月23日、大阪国際交流センター 小ホール)
- 東京会場(2025年4月12日、KADOKAWA富士見ビル)
- 東海オンエア×イオンモール岡崎の25周年コラボ企画(2025年4月12日 - 5月31日、イオンモール岡崎)[114]
- 東海オンエア×イオンモール岡崎の25周年・秋のコラボ企画(2025年10月17日 - 10月31日<予定>、イオンモール岡崎)[115]
- 岡崎市周遊謎解き「岡崎全域虫眼鏡化~M-43ウイルスの蔓延を阻止しろ~」(2025年10月3日 - 11月30日<予定>、岡崎市内)[116][117]
Remove ads
タイアップ
- 岡崎市「岡崎観光伝道師」(2016年8月 - )[118]
- 中京テレビ「『守ろう!地球のたからもの』〜絶滅動物研究所〜」キャンペーンキャラクター(2019年)[119]
- 日本コカ・コーラ「TEAM Coca-Cola アンバサダー」(2019年6月17日 - )[120]
- 岡崎市・名古屋鉄道「カモン岡崎キャンペーン」
- menu「#ウチメシしようぜ」スペシャルユニット『江頭オンエア』(2021年2月 - )[123]
- オンテック「TOKAI オンテックAIR」(2021年12月 - 2022年2月、2022年12月 - 2023年3月)[124]
- マツキヨココカラ「東海オンエアの開け、夏の扉!マツキヨココカラ王は俺だ!キャンペーン」(2023年5月16日 - 7月15日)[125]
- ラウンドワン「東海オンエア×ラウンドワン コラボキャンペーン」(2023年7月18日 - 9月29日)[126]
- 銀のさら「東海オンエア祭」(2023年10月2日 - 12月10日)[127]
- 令和トラベル 海外旅行予約アプリ「NEWT」トラベル大臣(2024年5月31日 - )[128]
- アダストリア「東海オンエア×and ST」(2024年11月13日 - )[129]
- 日本遊技機工業組合「PACHI-PACHI-7」(2025年4月19日 - )[130]
Remove ads
書籍
- #東海オンエアラジオ(2020年2月28日、パルコ)ISBN 978-4865063271
- るるぶ東海オンエア(2023年4月24日、JTBパブリッシング)ISBN 978-4533153877
- 東海オンエア 10th Anniversary Book 天啓(2024年12月18日、KADOKAWA)ISBN 978-4046826695
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads