トップQs
タイムライン
チャット
視点

小野賢章

日本の俳優、男性声優、歌手、ナレーター (1989-) ウィキペディアから

小野賢章
Remove ads

小野 賢章(おの けんしょう、1989年10月5日[5][6][7] - )は、日本声優俳優歌手ナレーター福岡県[4]福岡市[5]出身。アニモプロデュース所属[6]。妻は同じく声優の花澤香菜

概要 おの けんしょう小野 賢章, プロフィール ...

子役時代から舞台映画テレビドラマに出演していた[8]。以前は劇団ひまわり系列の砂岡事務所に所属していたが、2012年9月30日付けで退所[9]2014年2月にLantisから歌手デビュー[10]

Remove ads

来歴

要約
視点

子役時代

4歳で子役デビューする[4]。きっかけは『忍者戦隊カクレンジャー』を見て「この世界に行きたい」と言ったことから、現実的に考えた母親が児童劇団に連れて行った[4]。小学4年生の頃に劇団四季のミュージカル『ライオン・キング』のヤングシンバ役のオーディションに合格する[11]。10か月の長い稽古期間があったが、デビュー間近になった頃に母親と一緒に呼び出され、出演させるには難しい状態であると言われる[11][12]。「このままやめてもらうか、もう1回稽古場に戻って稽古するか」と選択を迫られた[11]。悔しさと「このまま終わりたくない」という思いで泣きながら「もう1回、やらせてください」と頼み込んだ[11]。『ライオン・キング』には小学5年生から中学1年生まで出演した[11]

12歳から10年間[13]、映画「ハリー・ポッターシリーズ」の日本語吹き替えで主人公・ハリー・ポッター役を担当した。小野は、ハリー・ポッターの原作を読んだことがなく[14]オーディションの応募のきっかけは原作のファンだった母親からの強い勧めである[13]。ハリー役が決まった時は、自分以上にハリー・ポッターが大好きな両親が喜んでいたという[14]。当時小学6年生だった小野は役作りについて考えておらず、音響監督の指示通りに演じていたが、徐々に役について自らで解釈をしていくようになる[14]。『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』が声変わりの時期に入っており、戦いの場面では叫び声が出ないこともあってアフレコ収録で苦労したという[15]。無我夢中で演じていた小野だったが、この声変わりがきっかけで芝居について考えるようになった[14]

俳優と声優の両立

『ハリー・ポッター』の吹き替えを契機に、声優としても活動している[8]。同作は大きな転機となり、ハリーをやっていなければ舞台や映像の仕事のみで「声優のお仕事はやっていなかったんじゃないかな」としている[16]。またテレビアニメ『黒子のバスケ』の黒子テツヤ役を演じたことも「大きな人生の分岐点」として挙げている[16]

小野は「声優は声だけで伝えなきゃいけないけれど、俳優は表情や身体で表現できる。両方難しさがあるけれど俳優として身体を使うのも楽しい」と語っている[17]。声の仕事も舞台の仕事も区別しないように心がけている[14]。声優・役者・歌手活動について「仕事を分けるのではなくて、ひとつひとつを大切に一生懸命やっていきたい」という[16]。今後も声の仕事にこだわらず、いろいろなことに挑戦していきたいとしている[18]

2014年に声帯ポリープの切除手術を実施した[19]

2015年5月5日、愛媛県伊予市の初代「ますます伊予市ふるさと観光大使」に就任[20][21]

2022年、第16回声優アワードにて主演男優賞を受賞[22]

Remove ads

人物

名前の由来はデザイナーの安部兼章[23]

趣味はギター。特技は体操バスケットボール[6]普通自動車運転免許自動二輪免許を所有している[6]

父(7月1日[24] - )は愛媛県伊予市出身で、小野も幼少期から遊びに行っていた[20]。親が転勤族だったため、転校を多く経験した[25]。兄[26][27][28]と妹(1993年[29]10月7日[30] - )がいる[31]

声優の花澤香菜とは2017年2月18日発売の週刊文春デジタルで交際が報じられ、その際にブログ上で交際を認める発言をした[32]。その後2020年7月8日、所属するアニモプロデュース公式サイトおよび自身のTwitterを通して花澤との結婚を報告[33][34]。ファンサイトでは結婚報告に関するメッセージ動画も用意された[35]

EXILE世界とは前述のライオンキングのヤングシンバ役を同時期に演じていた時からの仲であり、世界がEXILEに加入が決まった時は家族全員で喜んだという[36]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

2011年
2013年
  • 十五少年漂流記〜海賊島DE!大冒険〜(マンゴスティ[182]
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

OVA

Webアニメ

2019年
2020年
  • 日本沈没2020KITE[212]
  • シャーリー 私を守る君を、守りたいから。(イヴァン)
2021年
2022年
2023年
2024年

ゲーム

2005年
2008年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
時期未定

ドラマCD

  • 憧れのデートCD vol.5 人気者の後輩とヒミツの関係編
  • いざ、出陣!恋戦 第二幕 武将探偵 上杉謙信 〜干し柿殺人事件〜(長尾景勝[318]
  • WEB版 WORKING!!(進藤ユータ[319]
  • 黒子のバスケ シリーズ(黒子テツヤ
    • 黒子のバスケ DRAMA THEATER 1st GAMES「たまにはいいと思いますよ」
    • 黒子のバスケ DRAMA THEATER 2nd GAMES「それがボクたちのバスケです」
    • 黒子のバスケ DRAMA THEATER 3rd GAMES「すれ違っているかもしれません」
    • スペシャルドラマCD「お好み焼き、食べないか?」
    • スペシャルドラマCD「お片付けといきますか!」
  • ツキウタ。 シリーズ(神無月郁[320]
    • ツキウタ。ドラマ!その3 - 4
    • 魔王様IN通販ワンダーランド
  • Dollyholic(セーズ[321]
  • 幕末Rock シリーズ(沖田総司[322]
    • 「絶叫!熱狂!温泉バトル」
    • 「豚小屋物語」
    • 「学園Rock 絶叫! 熱狂! 選挙バトル」
    • 「豚小屋物語 マニアックス」
    • 「幕末Rock 虚魂」ドラマCD第1幕 「超魂再臨!!」
    • 「幕末Rock 虚魂」ドラマCD第2幕「黄泉歌聖(カオスレギオン)そしてクライマックスへ」
  • ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜松駒くん[323]
  • 四月一日さんには僕がたりない(三月終[324]
  • アルドノア・ゼロ シリーズ(スレイン・トロイヤード
  • 嘘つきボーイフレンド(桜井大智)
    • 「嘘つきボーイフレンド〜本気のボーイフレンド」
    • 「嘘つきボーイフレンド3(仮)」
  • ハニー(二見彩葉)
  • プリンス・オブ・ストライド シリーズ(小日向穂積
    • プリンス・オブ・ストライド オーディオドラマ MY FIRST LOVE Vol.3 小日向穂積&桜井奈々[325]
    • TVアニメ「プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ」オーディオドラマ TAKE A DAY OFF[326]
  • ディメンタルマン ロイドのカルテ SOUNDSHOT(キリアン・ロイド
  • 黒崎くんの言いなりになんてならない ドラマCD(白河タクミ)
  • 田中くんはいつもけだるげ ドラマCD 第1巻(田中[327]
  • イケメン戦国◆時をかける恋 シチュエーションCD(真田幸村
  • ぼくらの選択(斎灯
  • FABULOUS NIGHT緋野天魔[328]
  • ゆるデイズ~異能力系男子のゆるゆる生活~(東公平
  • アオペラ -aoppella!?-柊迫侃
  • STATION IDOL LATCH!東海林鈴音[329]
  • Paradox Live (九頭竜智生[330])
  • BAD TOWN REVERSAL(午堂巽)
  • ねこカフェ男子(響野夏也[331]

ラジオドラマ

  • NHK-FMFMシアター
    • 大きな家の大いなる一日(ナビイ)
    • バースデイケーキ
    • 百億光年の貝殻(洋)
    • 冬の終わりのゴキブリの…(ゴキブリ弟・瑠偉)
    • 素敵な十六歳
  • NHK-FM青春アドベンチャー
    • 赤いバス(ミツオ)
    • おいしいコーヒーの入れ方(ヒロアキ)
    • 王の眠る丘
    • 光の島(照屋賢太)
    • 風神秘抄(全10回) (草十郎
    • 闇の守り人(全10回)(カッサ)
    • チキンライス(にいちゃん)
    • 砂漠の歌姫(全10回)
    • シブちゃん(全10回) (シブちゃん

吹き替え

担当俳優

ダニエル・ラドクリフ
ノア・センティネオ

映画

ドラマ

アニメ

デジタルコミック

  • 王様達のヴァイキング(2018年、是枝一希
  • CHANGE UP!!(2022年、金子塁[364]
  • まさき(2023年、まさき[365]
  • 異世界で姉に名前を奪われました(2023年、セシル[366]
  • 自称“平凡”な癒しの聖女ですが、王子から婚約者として執着されています。(2023年、レイ[367]
  • 魔寄せ宮女、孤高の祓魔師に拾われました(2023年、梁楓[368]

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオCD

テレビドラマ

Webドラマ

  • 夏の日の君に(2017年、主演・恭一
  • ♯声だけ天使 #9(2018年、エコー)

実写映画

舞台

1990年代
  • 少年H(1999年、イッチャン)
2000年代
2010年代
  • 源氏物語×大黒摩季songs〜ボクは、十二単に恋をする〜(2010年)
  • コエラカントゥス〜深海 眠る君の声〜(2010年、シオン)
  • ミュージカル『テニスの王子様』2ndシーズン - 室町十次
  • 東北地方太平洋沖地震チャリティー公演 ポチッとな。 -Switching On Summer-(2011年、岸利透
  • HYBRID PROJECT Vol.6『FLYING PANCAKE』(2012年)
  • ASSH 第16回公演「雷ケ丘に雪が降る」(2012年、風間強羅)
  • 男子ing!!(2012年、シンゴ)
  • ふしぎ遊戯〜青龍編〜(2012年、虚宿)
  • クリエイティヴ零-zero- プロデュース vol.1『逆境ナイン』(2012年、高田二流)
  • アトリエ・ダンカンプロデュース「観る朗読劇「100歳の少年と12通の手紙」アンコール公演」(2012年)
  • 朗読劇『しっぽのなかまたち2』 ※恵比寿エコー劇場(2013年)
  • 朗読劇 極上文學第4弾「藪の中」※俳優座劇場(2013年、盗人・多襄丸
  • 劇団ヘロヘロQカムパニー第29回公演「トンボイ!!」(2014年、
  • animoproduce 第1回舞台公演「MY LIFE 〜今よりも、少しだけ高い場所へ〜」(2014年、藤堂アキラ
  • 朗読劇 極上文學第6弾「ドグラ・マグラ」※紀伊國屋サザンシアター(2014年、青年I〈アイ〉)
  • SOLID STAR プロデュースVol.2「ヨビコー!」(2014年、神保明
  • 劇団ヘロヘロQカムパニー第30回公演「DARK CROWS トキノソラ」(2014年、曽羅
  • ラフィングライブ旗揚げ公演「パパ、アイ・ラブ・ユー!」(2015年、レズリー)
  • AD-LIVE
    • AD-LIVE 2015(2015年9月13日)
    • AD-LIVE 2016(2016年9月11日)
    • AD-LIVE 2018(2018年10月27日、11月18日)
  • 劇団チョコレートケーキ with バンダ・ラ・コンチャン「ライン(国境)の向こう」(2015年)
  • 舞台「黒子のバスケ」 - 黒子テツヤ[376]
    • THE ENCOUNTER(2016年4月8日 - 24日、サンシャイン劇場)
    • OVER DRIVE(2017年6月22日 - 7月17日、AiiA 2.5 Theater Tokyo 他)
    • IGNITE-ZONE(2018年4月6日 - 5月13日、サンシャイン劇場 他)
    • ULTIMATE-BLAZE(2019年4月30日 - 5月19日、日本青年館ホール他)
  • ReLIFE (2016年、海崎新太
  • ロミオ&ジュリエット(2017年1月15日 - 3月5日、TBS赤坂ACTシアター他、マーキューシオ〈Wキャスト〉)
  • 水島裕プロデュース vol.5「笑う朗読」(2017年5月19日 - 21日、品川プリンスホテル クラブeX)
  • クリエ プレミア音楽朗読劇「VOICARION II GHOST CLUB」(2017年9月4日、シアタークリエ)
  • Team Unsui 第1回公演「レンコン」(2017年10月25日 - 29日、新宿シアターモリエール)
  • 昭和芸能舎 第25回公演「昭和芸能舎版 パッチギ!~東京1968~」(2017年11月21日 - 26日、赤坂RED/THEATER)
  • Team Unsui 第2回公演「カプセル」(2018年12月13日 - 24日、新宿シアターモリエール)
  • KOYAMA SONIC2018「パラダイス銀河」(2018年12月27日 - 30日、ウッディシアター中目黒、声の出演)
  • 劇団ヘロヘロQカムパニー第37回公演「DARK CROWS 2019 トキノソラ」(2019年2月10日、全労済ホール スペース・ゼロ、ホムラ〈日替わりゲスト〉)
  • Team Unsui 第3回公演「ジャンプ」(2019年11月1日 - 10日、赤坂RED/THEATER)
2020年代
  • ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」Season2(2020年2月1日 - 3月10日、IHIステージアラウンド東京、リフ〈Wキャスト〉)
  • 絶響MUSICA THE STAGE(2020年7月8日 - 13日、俳優座劇場、レスコ役)
  • 黒羽麻璃央 オンライン朗読劇「たもつん」(2020年8月15日、ダーヤマ役(声の出演)[377]
  • 神楽坂怪奇譚「棲」体感型配信怪奇譚(2020年8月15日、女役[378]
  • AD-LIVE
    • AD-LIVE 2020(2020年9月13日)
    • AD-LIVE 2022(2022年9月25日)
    • AD-LIVE 2023(2023年11月11日)
  • Team Unsui 第4回公演「パレード」(2020年10月4日 - 11日、赤坂RED/THEATER)
  • シベリア少女鉄道 vol.33「メモリー×メモリー」(2020年12月9日 - 13日、草月ホール、声の出演)
  • 詠唱劇「新本格魔法少女りすか」(2020年12月15日、朗読・供犠創貴[379]
  • 生朗読劇「夢中さ、きみに。」(2021年3月7日、オンライン配信、二階堂明
  • ミュージカル「ジャック・ザ・リッパー」(2021年9月9日 - 29日、日生劇場/2021年10月8日 - 10日、フェニーチェ堺ダニエル〈Wキャスト〉)
  • 小野賢章×細谷佳正 朗読劇 THE CLASSIC ~「平家物語」「犬王の巻」の世界~(2022年10月30日、本願寺書院 「鴻の間(国宝)」)
  • Team Unsui 第5回公演「エビデイ」(2023年3月8日 - 12日、赤坂RED/THEATER)
  • 世界文化遺産 下鴨神社 朗読劇 鴨の音 第四夜 恋詠歌林(2023年10月21日 - 22日、下鴨神社[380]
  • コメディ朗読劇CONTELLING「親の奢りで~2024春~」(2024年3月9日 - 10日、よみうり大手町ホール/2024年3月30日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ[381]
  • 劇団ヘロヘロQカムパニー第41回公演「悪魔の手毬唄」(2024年5月4日-12日、こくみん共済 cope ホール、青池歌名雄・他[382]
  • Staging!! Vol.1「四月十一日を千二百回繰り返したと主張する男」 (2024年6月28日-30日、Mixalive TOKYO Theater Mixa[383]
  • Voice Box 2024 朗読 「山椒大夫」〜四の五の言わずに安寿と厨子王〜(2024年9月8日、J:COMホール八王子[384]
  • Team Unsui 第6回公演「ハイシン」(2024年9月26日 - 29日、ザ・ポケット[385]
  • Kiramune Presents READING LIVE 2024「幻視探偵 -笹嘉神島の殺人-」(2024年10月19日、オリックス劇場/2024年10月26日 - 27日、TOKYO DOME CITY HALL[386]
  • メタファー:リファンタジオ リーディングライブステージ(2025年11月15日 - 16日〈予定〉、KAAT神奈川芸術劇場、ストロール[387]

映像商品

  • 雲水!珍道中 第一弾 - 第三弾
  • オカモトラベル〜南米年越し弾丸ツアー前編・後編〜
  • 小野賢章がゆく 旅友 第一弾 - 第七弾
  • もしも賢章が弾けたなら 〜おのカンタービレの軌跡〜
  • ゆーたく祭2015夏 〜アニミュージカル〜 in 舞浜アンフィシアター 昼の部/夜の部
  • 江口拓也の俺たちだって癒されたい! 特装版 第三巻 - 第四巻(ゲスト)

ナレーション

インターネット配信

PV

CM

ミュージックビデオ

オーディオブック

  • 田丸雅智のショートショート集 「夢巻」、「海色の壜」(2016年、朗読
  • のぼうの城(2017年、成田長親[409]
  • ビスコオリジナル絵本「わすれたプレゼント」(2022年)[410]
  • Audible(2023年)
    • 平家物語 犬王の巻
    • 朗読劇 THE CLASSIC
  • バーバパパ絵本読み聞かせ(2023年)[411]
  • 森永ビスケットpresents 親子で聞きたい名作朗読劇場(2023年)[412]
  • 日曜劇場「VIVANT」ノベライズ(2024年)[413]

音声ガイド

  • 世田谷美術館『エリック・カール展』(2017年)
  • 徳川美術館『徳川将軍ゆかりの名刀 特別展』(2019年)
  • すみだ水族館/京都水族館『ミズイロノトキメキ』(2019年、彼)
  • 上野の森美術館『ゴッホ展』(2019年、テオ[414]
  • 東京国立博物館『特別展 ポンペイ』(2021年、マルクス[415]
  • 九州国立博物館『特別展 皇室の名宝 ―皇室と九州をむすぶ美―』(2021年)[416]
  • 西本願寺『動画でわかる西本願寺~ようこそ、お西さん(西本願寺)へ』(2023年)
  • ワーナー ブラザーズ スタジオツアー東京(2024年、デジタルガイド ナレーション)

その他のコンテンツ

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

コラボシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

フルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

歌手参加配信楽曲

さらに見る 配信日, タイトル ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加作品

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

書籍

  • フォトブック「KENSHO」(2015年、宝島社

写真集

  • デジタル写真集『ふたりきりの休日』(2023年10月12日、小学館[423]

雑誌

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads