トップQs
タイムライン
チャット
視点

谷田部インターチェンジ

茨城県つくば市にある常磐自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

谷田部インターチェンジ
Remove ads

谷田部インターチェンジ(やたべインターチェンジ)は、茨城県つくば市谷田部にある、常磐自動車道インターチェンジ (IC) である。

概要 谷田部インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
谷田部IC付近の空中写真1980年度)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

ここから三郷方面は大都市近郊区間となり、料金が高額な区分となる[1]

柏IC - 当ICは、常磐自動車道で最初に開通した区間である[2]。また、1985年昭和60年)に国際科学技術博覧会が開催された際は、当インターチェンジから水戸寄りに国道408号に接続する谷田部仮出口(下り線のみ)が設置されていた(開催終了後に閉鎖)[3][4]。なお現在、科学万博記念公園への最寄りインターチェンジは、圏央道つくば中央ICとなっている。

Remove ads

歴史

周辺

道路

接続する道路

料金所

  • ブース数:7

入口

  • ブース数:3

出口

  • ブース数:4
    • ETC専用:1
    • ETC・一般:1
    • 一般:2

E6 常磐自動車道
(3)谷和原IC - つくばみらいSIC(事業中) - (4)谷田部IC - (4-1)つくばJCT - 谷田部東PA - (5)桜土浦IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads