トップQs
タイムライン
チャット
視点

越後大崎駅

かつて日本の新潟県三条市東大崎にあった国鉄の駅 ウィキペディアから

越後大崎駅map
Remove ads

越後大崎駅(えちごおおさきえき)は、かつて新潟県三条市東大崎二丁目に存在した日本国有鉄道弥彦線である。

概要 越後大崎駅, 所在地 ...

歴史

駅構造

1面1線の単式ホームのみを持つ地上駅で、越後鉄道時代からそのままの木造平屋建ての駅舎があった。

利用状況

1981年度の1日平均乗車人員は105人である。

現在の駅周辺

駅舎跡は三条市中心部から比較的近く、周辺は古くから住宅地となっている。

廃線後の軌道敷は国道289号バイパス道路の整備に充てられ、駅舎跡にはのちに三条警察署大崎駐在所が建設された。大浦駅越後長沢駅には廃線後、駅跡を示す石碑が建立されたが、当駅跡には石碑等は建立されていない。

駅舎跡西側には、国道289号の旧道区間にあたる新潟県道331号三条下田線が通っており、周辺は旧弥彦線に並行する越後交通路線バス「八木ヶ鼻温泉線」と、三条市が同社に運行業務を委託しているコミュニティバス「ぐるっとさん」南コースの運行経路となっている。

隣の駅

日本国有鉄道
弥彦線
東三条駅 - 越後大崎駅 - 大浦駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads