トップQs
タイムライン
チャット
視点

足立区議会

東京都足立区の地方議会 ウィキペディアから

足立区議会
Remove ads

足立区議会(あだちくぎかい)は、東京都足立区地方議会

概要 足立区議会, 種類 ...

概要

  • 定数:45人
  • 任期:2023年5月26日 - 2027年5月25日
  • 選挙区:区全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:工藤哲也(自由民主党)
  • 副議長:たがた直昭(公明党)

会派

さらに見る 会派名, 議員数 ...

(2024年9月15日現在[1]

Remove ads

議員報酬等

さらに見る 役職, 報酬 ...

※別途、年2回期末手当あり

選挙

2023年足立区議会議員選挙

2023年5月21日執行 選挙人名簿登録者数:569,492人 最終投票率:42.79% 定数:45人 立候補者数:64人 当選者男女比:男性66.67%女性33.33%

2019年足立区議会議員選挙

2019年5月26日執行 選挙人名簿登録者数:565,179人 最終投票率:42.89% 定数:45人 立候補者数:57人 当選者男女比:男性75.56%女性24.44%

2015年足立区議会議員選挙

2015年5月17日執行 選挙人名簿登録者数:543,095人 最終投票率:46.07% 定数:45人 立候補者数:55人 当選者男女比:男性82.22%女性17.78%

2011年足立区議会議員選挙

2011年5月15日執行 選挙人名簿登録者数:536,208人 最終投票率:47.33% 定数:45人 立候補者数:63人 当選者男女比:男性84.44%女性15.56%

2007年足立区議会議員選挙

2007年4月22日執行 選挙人名簿登録者数:518,141人 最終投票率:45.23% 定数:50人 立候補者数:61人 当選者男女比:男性80.00%女性20.00%

Remove ads

委員会

常任委員会

  • 総務委員会(定数8名)
  • 区民委員会(定数7名)
  • 産業環境委員会(定数7名)
  • 厚生委員会(定数8名)
  • 建設委員会(定数7名)
  • 文教委員会(定数8名)

議会運営委員会

定数12名。

特別委員会

  • 交通網・都市基盤整備調査特別委員会(定数11名)
  • 子ども・子育て支援対策調査特別委員会(定数11名)
  • 災害・オウム対策調査特別委員会(定数11名)
  • エリアデザイン調査特別委員会(定数11名)

(2023年4月28日現在[3]

騒動

白石正輝区議によるLGBT差別発言

2020年9月25日、白石正輝区議(自民党)が足立区議会定例会における少子化問題に関する議論の中で「法律で同性愛者が守られると足立区が滅んでしまう」「普通の結婚をして子どもを生み育てることがいかに人間にとって大切か」という趣旨の発言をした[4]。 白石の発言について「同性愛者に対する差別である」という抗議があり[5]、同年10月、白石は区議会本会議で発言を撤回・謝罪した[6] 。 発言が広く報道されて以降、区は近藤弥生区長を中心に「パートナーシップ・ファミリーシップの宣誓の取扱いに関する要綱」の制定を進め、2021年4月より「足立区パートナーシップ・ファミリーシップ制度」が始まった。近藤自身も白石の発言について「LGBTだけでなく女性への蔑視を感じた。私も差別された方の一員だ」「(白石と)同じ認識を持っていると思われることは許せない」と述べ、強く批判している[7][8]

Remove ads

出身者

脚注・出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads