トップQs
タイムライン
チャット
視点

軟口蓋音

ウィキペディアから

軟口蓋音
Remove ads

軟口蓋音(なんこうがいおん、: velar)は、後舌面軟口蓋に接触ないし接近させ、気流を妨げることによって調音される子音音韻学では牙音と呼ぶ。

調音部位
唇音
両唇音
唇歯音
舌頂音
舌尖音 / 舌端音
舌唇音
歯間音
歯音
歯歯茎音
歯茎音
後部歯茎音
そり舌音
歯茎硬口蓋音
舌背音
硬口蓋音
軟口蓋音
口蓋垂音
咽喉音
咽頭音
喉頭蓋音
声門音
二重調音
両唇軟口蓋音
調音方法
Thumb
軟口蓋音の発声

国際音声記号(IPA)では、軟口蓋音を以下の記号によって記述する。

さらに見る IPA, 名称 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads