トップQs
タイムライン
チャット
視点

辻結花

ウィキペディアから

Remove ads

辻 結花(つじ ゆか、1974年12月11日 - )は、日本女性総合格闘家大阪府枚方市出身。初代SMACKGIRLライト級王者。初代VALKYRIEフェザー級王者。

概要 基本情報, 本名 ...
概要 獲得メダル, 日本 ...

来歴

要約
視点

レスリングの名門中京女子大学出身で、レスリング時代は1997年アジア女子選手権51 kg級3位、1998年全日本女子選手権51 kg級3位、1999年ポーランドオープン優勝、2000年スウェーデンカップ優勝などの実績を残した。

2001年9月24日、全日本アマチュア修斗選手権・女子フェザー級(60 kg級)にエントリーするも、もうひとりのエントリー者・米沢知佐が負傷欠場し、トーナメント不成立となった。

2001年12月26日、AXにおける星野育蒔戦で総合格闘技デビュー。当時、無敗で女子総合のエース的存在だった星野から一本勝ちを収め一躍注目を集める。

2002年3月2日、スマックガールに初登場、メインイベントで篠原光との試合が組まれていたが、篠原は40度の高熱を理由に試合をドタキャン。勝利扱いにはなったが、不本意な結末に辻は号泣した。

同年10月、スマックガール JAPAN CUP 2002 ミドル級(58 kg級)トーナメントに出場、12月29日に行われた決勝では禅道会金子真理を3-0の判定で下し優勝を果たした。

2003年7月13日、DEEP 11th IMPACT in OSAKAでアンナ・ミッシェル・タバレス(当時ははアンナ・ミッシェル・ダンテス表記)と対戦。腕ひしぎ三角固めで一本負けを喫し、デビュー以来の連勝記録は9でストップした。なお、試合の1か月前に左肩を亜脱臼していた[1]

2003年12月31日、INOKI BOM-BA-YE 2003の最終試合でカリオピ・ゲイツイドウとSGS公式ルールで対戦し、判定勝ちを収めた。

2004年8月5日、スマックガールでエリカ・モントーヤとSGS特別ルール(グラウンド顔面パンチ有り・グラウンド時間制限なし)で対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2005年6月28日、スマックガールで新設されたライト級(52 kg級)女王決定戦において、渡辺久江を破り初代女王となった。その後、2007年12月までに3度の防衛に成功。

2007年9月6日、スマックガールでアンナ・ミッシェル・タバレスとSGS特別ルール(グラウンド顔面パンチ有り・グラウンド時間制限なし)で再戦。ジャンピングの右フックでダウンを奪うと、スタンドパンチの連打でKO勝ちを収め、4年前のリベンジに成功した。

2008年11月8日、VALKYRIE旗揚げ戦VALKYRIE 01 CAGE FORCE-EXのメインイベントでV一と対戦し、判定勝ちを収めた。

2009年4月25日、VALKYRIE 02で初代フェザー級(52 kg級)王座を賭けケイト・マルティネスと対戦、一本勝ちで初代女王の座に就いた。

2009年10月24日のVALKYRIE 03でフェザー級挑戦者決定トーナメントで優勝したV一とタイトルマッチで再戦予定であったが左肩脱臼により欠場、タイトルマッチは延期となった[2]

2010年2月11日、VALKYRIE 04V一と改めて再戦し、チョークスリーパーで一本負けし王座から陥落した。2003年7月13日以来6年7か月ぶりの黒星となり、日本人には初黒星となった。

2010年4月には右肩、6月には右膝の手術を行った[3]

2012年5月26日、JEWELS 19th RINGのJEWELSライト級タイトルマッチで王者の浜崎朱加に挑戦し、ダブルリストロックで一本負け。王座獲得に失敗した。

2012年9月29日、DEEP OSAKA IMPACT 2012で復帰戦を行い、ソン・ヒョギョンに腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

Remove ads

戦績

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
ソン・ヒョギョン1R 1:27 腕ひしぎ十字固めDEEP OSAKA IMPACT 20122012年9月29日
×浜崎朱加1R 3:41 ダブルリストロックJEWELS 19th RING
【JEWELSライト級タイトルマッチ】
2012年5月26日
石岡沙織5分2R終了 判定3-0JEWELS 15th RING2011年7月9日
×V一1R 1:14 チョークスリーパーVALKYRIE 04
【VALKYRIEフェザー級チャンピオンシップ】
2010年2月11日
ケイト・マルティネス1R 4:20 腕ひしぎ十字固めVALKYRIE 02
【VALKYRIEフェザー級王座決定戦】
2009年4月25日
V一3分3R終了 判定3-0VALKYRIE 01 CAGE FORCE-EX2008年11月8日
ハム・ソヒ5分3R終了 判定3-0SMACKGIRL 7th ANNIVERSARY 〜Starting Over〜
【SMACKGIRLライト級タイトルマッチ】
2007年12月26日
アンナ・ミッシェル・タバレス1R 4:47 KO(スタンドパンチ)SMACKGIRL 2007 〜女王たちの一番熱い夏〜2007年9月6日
トリーシャ・プーヴィ1R 4:10 TKO(パウンド)SMACKGIRL 2007 〜絶対女王は大正浪漫を舞ひ奏で〜2007年4月28日
WINDY智美1R 4:19 チョークスリーパーSMACKGIRL 2006 〜頂女決戦〜2006年6月30日
キャミー・ホステットラー2R 4:19 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL 2006 〜女王凱旋〜
【SMACKGIRLライト級タイトルマッチ】
2006年4月22日
有賀美由紀2R 1:44 ヒールホールドMARS in 有明2006年2月4日
おっさん2R 2:10 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL 2005 〜Dynamic!!〜
【SMACKGIRLライト級タイトルマッチ】
2005年8月17日
渡辺久江1R 3:51 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL 2005 〜Road to Dynamic!!〜
【初代SMACKGIRLライト級女王決定戦】
2005年6月28日
エリカ・モントーヤ3R 4:00 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL 2004 〜聖地凱旋〜2004年8月5日
川畑千秋2R 1:19 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL 〜GO WEST〜2004年6月19日
羽柴まゆみ1R 2:20 膝十字固めSMACKGIRL F 〜5月病をブッ飛ばせ! 夏も近いぞスマックF祭〜2004年5月16日
カリオピ・ゲイツイドウ5分3R終了 判定3-0INOKI BOM-BA-YE 2003 馬鹿になれ夢を持て2003年12月31日
×アンナ・ミッシェル・ダンテス1R 3:55 腕ひしぎ三角固めDEEP 11th IMPACT in OSAKA2003年7月13日
WINDY智美1R 4:37 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL Third Season-II2003年4月2日
金子真理5分3R終了 判定3-0SMACKGIRL "JAPAN CUP 2002 GRAND FINAL 〜The Last Performance of 2002〜"
【ミドル級トーナメント 決勝】
2002年12月29日
杉本由美子1R 4:13 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL "JAPAN CUP 2002 エピソードII"
【ミドル級トーナメント 準決勝】
2002年11月9日
高橋エリ1R 2:01 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL "JAPAN CUP 2002 開幕戦"
【ミドル級トーナメント 1回戦】
2002年10月5日
角田紀子1R 1:12 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL 〜Dynamic! LAST SUMMER FOREVER in 有明〜2002年9月1日
ジェット・イズミ5分3R終了 判定2-1AX Vol.32002年5月4日
岡裕美1R 3:43 チョークスリーパーSMACKGIRL 〜ROYAL SMACK 2002〜2002年4月7日
篠原光1R 0:00 TKO(タオル投入:体調不良)SMACKGIRL 〜God Bless You!〜2002年3月2日
星野育蒔3R 3:37 腕ひしぎ十字固めAX「We Want To Shine 〜輝きたいの〜」2001年12月26日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
内藤晶子1R 2:52 腕ひしぎ十字固めSMACKGIRL-F 2005 〜下北実験リーグ Round1〜【SGGルール】2005年10月15日
Remove ads

獲得タイトル

  • 初代VALKYRIEフェザー級王座
  • 初代スマックガールライト級王座
  • スマックガール JAPAN CUP 2002 ミドル級トーナメント 優勝

入場テーマ曲

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads