トップQs
タイムライン
チャット
視点
道の駅どんぐりの里いなぶ
愛知県豊田市にある国道153号の道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
道の駅どんぐりの里いなぶ(みちのえき どんぐりのさと いなぶ)は、愛知県豊田市武節町針原にある国道153号(飯田街道)の道の駅である。日帰り入浴施設を併設する。
沿革
施設

主な施設
- 駐車場
- 普通車:106台
- 大型車:12台
- 身障者用:3台
- トイレ - いずれも24時間利用可能。
- 男:大3器、小6器
- 女:8器
- 身障者用:1器
- 公衆電話
- 情報・観光案内コーナー - 冬季は暖房が稼働
- レストラン
- 特産品販売所「どんぐり横丁」 - 平日10:00 - 17:00、土・休日9:00 - 18:00 12月 - 3月は木曜休み それ以外は毎日営業。
- 稲武温泉「どんぐりの湯」 - 平日10:00 - 21:00、土・休日9:30 - 21:00、2011年(平成23年)10月1日リニューアルオープン。
米粉が入ったパンや、稲武町特産である「朝紫」という古代米を混ぜて炊いた山菜おこわなどが人気の商品。ほかにも五平餅や手作りアイスクリーム、近隣の特産品などが取り扱われている。
管理団体
- 豊田市
Remove ads
休館日
- 「どんぐりの湯」と併設のレストラン「どんぐり亭」毎週木曜日、祝日の場合は翌日。
- 「どんぐり横丁」12月 - 3月は木曜休み、それ以外は毎日営業。
アクセス
周辺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads