トップQs
タイムライン
チャット
視点
道の駅美濃白川
岐阜県加茂郡白川町にある国道41号の道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
道の駅美濃白川(みちのえき みのしらかわ)は、岐阜県加茂郡白川町にある国道41号の道の駅である。
施設
- 駐車場
- 普通車:140台
- 大型車:15台
- 身障者用:2台
- トイレ
- 男:大 6器(1器)、小 8器(2器)
- 女:13器(2器)
- 身障者用:1器(1器)
- ※()内は24時間使用可能
- 公衆電話
- 郵便ポスト(美濃加茂郵便局)
- 情報コーナー
- 売店
- レストラン
- 電気自動車用充電スタンド
- 日帰り温泉(新白川温泉)
新白川温泉
源泉は岐阜県加茂郡白川町河岐にある。白川町は1989年(平成元年)に地下1300メートルの掘削工事に着手してアルカリ性単純泉の温泉を掘り当てた[2]。当初は美濃白川スポーツスパランドの温泉施設として使用された。美濃白川スポーツスパランド閉鎖後は建物を白川町が引き取り、「白川天然温泉 四季彩の湯」となったが、2011年(平成23年)12月18日で閉館。
その後、2012年1月に道の駅美濃白川の温泉施設(道の駅温泉)に引き継がれた[2]。しかし、不採算の状態が続き、道の駅温泉は2022年3月31日で閉館することになった[2]。
Remove ads
休館日
- 毎週水曜日
アクセス
- 国道41号 - 登録路線
周辺
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads