トップQs
タイムライン
チャット
視点

遠州信用金庫

静岡県浜松市中区にある信用金庫 ウィキペディアから

遠州信用金庫
Remove ads

遠州信用金庫(えんしゅうしんようきんこ、英語Enshu Shinkin Bank)は、静岡県浜松市中央区に本店を置く信用金庫である。通称「えんしん」。

概要 種類, 本店所在地 ...

1971年、引佐信用金庫と浜名信用金庫との合併により発足した。

Remove ads

概要

現在の営業地区は、静岡県浜松市、磐田市湖西市袋井市周智郡、および愛知県豊橋市である。

ATMでは、他の信用金庫のキャッシュカードによる入出金、及び静岡銀行のキャッシュカードによる出金については自信金扱いとなる。

沿革

引佐信用金庫

浜名信用金庫

  • 1951年6月 - 浜名信用組合設立。当時の浜名郡中野町村中野町1217番地(現在の浜松市中央区)に本店を設置。営業地区は浜名郡。
  • 1952年6月 - 浜名信用組合を浜名郡信用金庫に改組。
  • 1963年8月 - 浜名郡信用組合を浜名信用金庫に商号変更。
  • 1964年11月 - 営業地区に当時の浜松市、浜北市引佐郡を追加。
  • 1967年7月 - 本店を浜松市和田町796番地に移転。
  • 1969年10月 - 営業地区に磐田市天竜市磐田郡を追加。

遠州信用金庫

  • 1971年4月 - 引佐信用金庫と浜名信用金庫が合併し、遠州信用金庫設立。
  • 1972年7月 - 営業地区に袋井市周智郡を追加。
  • 1973年4月 - 本店を浜松市中沢町81-18の現在地に移転。
  • 1976年6月 - 営業地区に愛知県豊橋市を追加。
  • 2000年2月 - 本店新館を建設し、相談センターを設置。
  • 2003年11月 - 「えんしん経営者クラブ」(会員組織)が発足。
  • 2005年3月 - 本部および本店、構内関連企業3社においてISO 14001の認証を取得。
  • 2005年7月 - 営業地区に掛川市を追加。
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads