トップQs
タイムライン
チャット
視点

都留市立東桂中学校

山梨県都留市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

都留市立東桂中学校(つるしりつひがしかつらちゅうがっこう)は、山梨県都留市にある公立中学校。都留市内の他の中学校と同様、文化祭と体育祭を合わせて「学園祭」として実施しており、その名称を「桂鮎祭」(けいねんさい)という。

概要 都留市立東桂中学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日、新学制実施により「東桂国民学校」が廃止され、男女共学の新制中学校「東桂村立東桂中学校」開校。東桂小学校西側教室等を使用。6月10日、PTA設立。
  • 1949年(昭和24年)7月25日 - 新校舎落成式を挙行(小学校併置)。
  • 1954年(昭和29年)4月29日 - 谷村町宝村禾生村盛里村東桂村が合併し都留市が誕生。「都留市立東桂中学校」と改称。
  • 1955年(昭和30年)3月22日 - 校旗樹立。
  • 1957年(昭和32年)11月1日 - 校歌制定。12月11日、旧校舎より現在地に移転、学校創立記念日として制定。
  • 1963年(昭和38年)12月25日 - 屋内体育館完成
  • 1966年(昭和41年)4月30日 - 運動場拡張用地買収(335 [要説明])
  • 1970年(昭和45年)4月28日 - 東桂小中学校給食センター完成
  • 1972年(昭和47年)8月9日 - 東桂中学校プール完成
  • 1976年(昭和51年)8月31日 - 第一期新築工事開始。
  • 1977年(昭和52年)8月26日 - 第一期工事新校舎落成
  • 1979年(昭和54年)10月22日 - バックネット完成。11月26日、クラブハウス完成。
  • 1982年(昭和57年)7月29日 - 第二期特別校舎増築工事始まる。
  • 1983年(昭和58年)3月15日 - 理科1.2・被服・調理・図書・生徒会・会議・生徒指導・放送室 (含むスタジオ)・各学年教室各1.各階物置・玄関等完成。
  • 1984年(昭和59年)3月10日 - 校舎正門門柱及びフェンス完成。10月9日、自転車置場87 m2完成。
  • 1985年(昭和60年)3月10日 - 中庭環境整備工事完成。6月25日、プール新浄化装置新設。
  • 1988年(昭和63年)2月5日 - 屋内運動場竣工式。
  • 1989年平成元年)4月21日 - テニスコート完成。
  • 1997年(平成9年)9月13日 - 創立50周年記念式典開催。
Remove ads

部活動

運動部 

  • サッカー部
  • 野球部
  • ソフトボール部
  • 男子ソフトテニス部
  • 女子ソフトテニス部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 卓球部
  • バレー部

文化部

  • 吹奏楽部

校歌

作詩・勝承夫、作曲・平井康三郎

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads