トップQs
タイムライン
チャット
視点
金子三勇士
ウィキペディアから
Remove ads
金子 三勇士(かねこ みゆじ、1989年9月22日 - )は、日本のクラシック音楽のピアニスト。
略歴
日本人の父とハンガリー人の母のもと、群馬県高崎市で生まれる。6歳で単身ハンガリーに留学[1][2]し、祖父母の家からバルトーク音楽小学校に通う。11歳の時に飛び級でリスト音楽院に入学し、エックハルト・ガーボル、ケヴェハージ・ジュンジ 、ワグナー・リタらに師事。2006年に日本に帰国し、東京音楽大学付属高等学校に編入。清水和音、迫昭嘉、三浦捷子らに師事。
2010年にリリースされたデビューアルバム「プレイズ・リスト」がレコード芸術特選盤に選出される。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席で卒業、同大学院器楽専攻鍵盤楽器研究領域を修了。2017年4月よりNHK-FMリサイタル・ノヴァ副支配人に就任。2019年公開の映画「蜜蜂と遠雷」にてピアノ演奏(マサル・カルロス・レヴィ・アナトール演奏部分)を担当[3]した。
ライフワークの一環としてアウトリーチ活動にも力を入れている[4]。
2021年5月15日より長野県の茅野市民館会場の「第1回 蓼科高原音楽祭~蓼科にクラシック音楽の花束を~」に出演[5]。翌年2022年「第2回 蓼科高原音楽祭」に瀬﨑明日香、佐々木祐子、諏訪交響楽団と出演[6]。
キシュマロシュ名誉市民(ハンガリー)、スタインウェイ・アーティスト。
Remove ads
受賞歴
出演
テレビ番組
ラジオ番組
- NHK-FM「リサイタル・パッシオ」
ディスコグラフィ
- 金子三勇士 プレイズ・リスト(2010、ソニーミュージック)
- ピアノ協奏曲第1番、ピアノ小品集 金子三勇士、小林研一郎&ロンドン・フィル(2010、EXTON、OVXL00080)
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』、バッハ:フランス組曲第5番、バルトーク:ピアノ・ソナタ、他(2012、EXTON、OVXL00071)
- ラ・カンパネラ~革命のピアニズム(2016、ユニバーサルミュージック)
- 映画、蜜蜂と遠雷「金子三勇士playsマサル・カルロス・レヴィ・アナトール」(2019、ユニバーサルミュージック、UCCS-1252)リリース。
- リスト・リサイタル(2019、ユニバーサルミュージック、UCCY-1097)
- フロイデ!(2022, ドイツ・グラモフォン、UCCY-1114)
関連項目
- スタインウェイ・アンド・サンズ
- NHK-FM リサイタル・ノヴァ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads