トップQs
タイムライン
チャット
視点
金沢市立戸板小学校
石川県金沢市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
金沢市立戸板小学校(かなざわしりつ といたしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Toita Elementary School)は、石川県金沢市戸板1丁目にある公立小学校。
Remove ads
沿革
要約
視点
- 1871年12月(明治 4年11月)[注釈 1] - 示野小学校を創立[7]。
- 1873年(明治 6年)9月 - 二口小学校を創立[7]。
- 1892年(明治25年)4月 - 小学校令改正に伴い、示野小学校を戸板乙尋常小学校と、二口小学校を戸板甲尋常小学校とそれぞれ改称。
- 1895年(明治28年)5月 - 戸板乙尋常小学校を戸板西尋常小学校と、戸板甲尋常小学校を戸板東尋常小学校とそれぞれ改称。
- 1902年(明治35年)4月 - 両尋常小学校を合併して、戸板尋常小学校と改称。
- 1919年(大正 8年)4月1日 - 高等科を併置して、戸板尋常高等小学校と改称[8]。
- 1921年(大正10年)4月 - 校舎増築木造2階建。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、戸板国民学校と改称。
- 1943年(昭和18年)10月1日 - 石川郡戸板村の金沢市編入に伴い、金沢市立戸板国民学校と改称[9]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、金沢市立戸板小学校と改称。所在地:石川県金沢市二口町ハ42番地[10][11]。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 金沢市立長田中学校戸板分校を戸板小学校に併設[12][13]。
- 1952年(昭和27年)6月30日 - 長田中学校戸板分校が廃止される[14]。
- 1953年(昭和28年)11月 - 校歌制定(作詞:宮川靖、作曲:鴛原利蔵)。
- 1963年(昭和38年)11月 - 創立90周年記念式挙行。
- 1969年(昭和44年)2月26日 - 新築落成式挙行[15]。所在地:石川県金沢市二口町ハ42番地[16]。
- 1971年(昭和46年)8月 - 創立100周年記念式挙行。
- 1983年(昭和58年)5月1日 - 創立以来児童数が最多となる(28学級1102人)。
- 1984年(昭和59年)4月1日 - 金沢市立西小学校の開校にあたり、戸板小学校通学区域から西念地区を分離[17]。17学級668児童となる。
- 1991年(平成 3年)9月 - 創立120周年記念式挙行。校歌石碑を建立。
- 2001年(平成13年)11月 - 創立130周年記念式挙行。
- 2011年(平成23年)
- 2013年(平成25年)
- 2014年(平成26年)6月28日[23] - 所在地の表記が変更されて石川県金沢市戸板1丁目1番地[20]となる。
- 2019年(平成31年)3月 - 増築棟完成。
- 2021年(令和 3年)10月9日 - 創立150周年記念式典を挙行[6]。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads