トップQs
タイムライン
チャット
視点
鈴の音バス
ウィキペディアから
Remove ads
鈴の音バス(すずのねバス)は、三重県松阪市のコミュニティバスである。三重交通に委託して運行されている。

左側が鈴の音バス(市街地循環線)、右側が三重交通のバス停
概要
2005年(平成17年)4月20日運行開始。2006年(平成18年)度の利用者数は約8.0万人、07年度は約9.0万人である[1]。
2019年(平成31年)3月31日までの鈴の音バスは、市街地循環線の愛称であったが、同年4月1日より市街地循環線に加え、大口線・三雲松阪線(前身は空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス)の2路線と新設の幸中央線(さいわいちゅうおうせん)を包括した4路線の愛称とすることになった[2]。三重交通バスの交通系ICカード「エミカ(emica)」と全国交通系ICカードが利用できる[3]。
現行路線
2024年(令和6年)4月1日改正時点。
市街地循環線
幸中央線
- 系統番号 M3 JR松阪駅 - 新町1丁目 - 松阪工業グランド前 - ぎゅーとら大黒田店 - アドバンスモール松阪
大口線
三雲松阪線
- 系統番号 M4 JR松阪駅 - イオンタウン松阪船江 - 松ヶ崎 - アピタ松阪三雲店 - 天白(回転場)
Remove ads
車両
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads