トップQs
タイムライン
チャット
視点
鈴木瑛美子
日本の女性歌手 ウィキペディアから
Remove ads
鈴木 瑛美子(すずき えみこ、1999年5月16日 - )は、日本の女性歌手。千葉県出身。
Remove ads
略歴
ミュージカル俳優、歌手である杉本智孝の次女として生まれ、4歳の時から保育教材CDに歌手として参加[1]。また、父と母(広田恵子)、姉(鈴木梨紗子)でのゴスペルグループ『スギモト☆ファミリー』の一員としてライブ活動をしてきた[1]。
7歳の時には、自ら作詞作曲した楽曲で『ヤマハ・なかよしソングフェスティバル』に3年連続で出場。2012年3月(小学6年生)にはフジテレビ『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』出演。ただし家族と本人の意思で学業を優先しており[1]、父も英才教育やボイスレッスン的なものは行っていないと語る[2]。
2015年7月、初めて一人で挑んだ『全国ゴスペルコンテスト(ゴスペル甲子園)』でボーカル部門優勝に輝く。[3]
2016年9月、『関ジャニ∞のThe モーツァルト 音楽王No.1決定戦』に「最強アマチュア女子高生」として出演。このときの歌唱力が話題となり、2017年2月には湖池屋のテレビCMに起用され、国産じゃがいもを歌ったテーマ曲「100% SONG」のCM動画が100万回再生を超えた。[4]
2017年7月、LINEの音楽レーベル「LINE RECORDS」第1弾シンガーとしてデビュー[5]。同年9月、『FINAL FANTASY XV』オンライン拡張パック:戦友、主題歌「Choosing Hope」を歌唱。同年10月、「WBA世界ミドル級タイトルマッチ」村田諒太VSアッサン・エンダム戦にて国歌独唱。
2018年5月、映画『恋は雨上がりのように』の主題歌「フロントメモリー」(カバー曲)を歌唱。[6]
2019年4月、avex traxからメジャーデビューすることを発表[7]。同年8月28日、シングル「FLY MY WAY / Soul Full of Music」にてメジャーデビュー[8][9]。
2020年3月、アンドリュー・ロイド=ウェバーの「ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド〜汚れなき瞳〜」日本初演公演に出演。
2021年11月5日・6日、松本隆 作詞活動50周年記念オフィシャル・プロジェクト『風街オデッセイ2021』が日本武道館にて開催され、鈴木は5日の《第一夜》に出演。松本が作詞した『Woman "Wの悲劇"より』『瞳はダイアモンド』の2曲を歌唱した。なお、鈴木の母・広田恵子は、1987年に松本が監督した映画『微熱少年』においてヒロインを演じている。
2022年1月12日、楽曲が大好きと公言している、アンジェラ・アキから、配信シングル「カナリアの歌」を提供してもらう。長府製作所のcmに曲が起用される。[10]
Remove ads
人物
中学、高校時代はバレーボールに打ち込んだ。中学2年生の時に腰を痛め、半年間治療に充てている[5]。当時のニックネームは「負けてたまるか」の「ルカ」だった[5]。
全国放送に出演して以来、幾多のレコード会社からオファーを受けたが、自分の好きな歌を、自分のペースでリリースしてくれることを受け入れてくれたLINE RECORDSと契約した[5]。
親交のある大原櫻子のライブに感動して、アーティストになることを決意した[11]。
ディスコグラフィー
シングル
アルバム
配信限定シングル
先行配信
EP
参加アルバム
- スギモト☆ファミリー
- 「喜びあふれる」(2017年12月6日、ユニバーサルミュージック)[1][2]収録13曲中12曲に参加[13]
- アンソロジー
- 「ブラバン甲子園V」(2017年7月26日、ユニバーサルミュージック)「栄冠は君に輝く」歌唱
- オリジナル・サウンドトラック「恋は雨上がりのように」
- 「フロントメモリー」(2018年5月23日、ワーナーミュージックジャパン)※映画「恋は雨上がりのように」主題歌。原曲:神聖かまってちゃん[14][15]。
その他楽曲
- 「100% SONG」(2017年2月)「湖池屋」のCMソング。
- 「Choosing Hope」(2017年11月)スクウェア・エニックス『Final Fantasy XV』オンライン拡張パック「戦友」主題歌[2]
- 「SUMMERTIME」(2017年12月)映画「世界を変えなかった不確かな罪」主題歌。原曲:ジョージ・ガーシュウィン。
- 「この風に吹かれて feat.鈴木瑛美子」(2021年10月1日)「AUN J CLASSIC ORCHESTRA」の楽曲に参加。
タイアップ一覧
Remove ads
出演
CM
舞台
- ミュージカル「ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド」(2020年3月) - キャンディ役[16]
- ミュージカル「RENT」(2020年・2023年) - モーリーン・ジョンソン役[17]
- 新作ミュージカルパイロット版「PARTY」(2021年3月) - 主人公・ユリ役[18]
- ミュージカル「ジェイミー」(東京・大阪・愛知 2021年8月8日 - 9月26日)- ベックス役
- SHOW-ism XI『BERBER RENDEZVOUS』(2022年) - トキオ役[19]
- 「東京ローズ」(2023年12月)[20]
- ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル(2023年・2024年)- ラ・ショコラ 役[21][22]
- ミュージカル「SIX」日本キャスト版(2025年1月31日 - 2月21日、EX THEATER ROPPONGI / 2月28日 - 3月2日、御園座 / 3月7日 - 16日、梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - キャサリン・オブ・アラゴン 役[23]
- ミュージカル「LAZARUS-ラザルス-」(2025年5月31日 - 6月14日、KAAT神奈川芸術劇場 ホール / 6月28日・29日、フェスティバルホール) - エリー 役[24][25]
- ミュージカル「マリー・キュリー」(2025年10月25日 - 11月9日〈予定〉、天王洲 銀河劇場 / 11月28日 - 30日〈予定〉、梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - アンヌ 役[26]
Remove ads
ライブ
2019年
- 8月16日・18日 - アレサ・フランクリン追悼 3Divas Live 2019 "RESPECT" ~ with Expected Nova☆ ~ 大黒摩季×小柳ゆき×Coming Soon♪ with 鈴木瑛美子
- 8月17日 - a-nation 2019
- 9月28日 - メ~テレ ウルフィまつり2019
- 11月03日 - Lovefes2019
2020年
- 8月29日 - a-nation online 2020
2021年
- 11月05日 - ~松本隆 作詞活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト!~ 風街オデッセイ
2022年
- 10月1日 - 澤野弘之 LIVE【emU】2022
2023年
- 8月27日 - WELCOME PARTY~4th Anniversary Live~
- 11月5日 - ~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート
2024年
- 8月28日 - 5th Anniversary Live「Nobody knows」
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads