トップQs
タイムライン
チャット
視点

澤野弘之

日本の作曲家、作詞家 ウィキペディアから

Remove ads

澤野 弘之(さわの ひろゆき、1980年9月12日[2] - )は、日本作詞家作曲家編曲家音楽プロデューサー東京都出身。

概要 さわの ひろゆき澤野 弘之, 生誕 ...
概要 澤野弘之, YouTube ...
Remove ads

来歴

小学6年生からピアノの練習を始め、17歳から作曲家の坪井伸親に師事し本格的に作曲オーケストレーションなどを学んだ[3]。高校卒業後、作曲の専門学校へ進学[4][5][6]

ドラマアニメ映画劇伴を中心に手がけ、アーティストへの楽曲提供も数多く行っている[3]。『医龍 Team Medical Dragon』のBGMで注目を集める[3]

2014年には、ボーカル楽曲に重点を置いたプロジェクト「SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキ ヌジーク)」を立ち上げる。以前、自身で作編曲に加え作詞も手掛けた楽曲はわずかしか存在しなかったが、このプロジェクトでは自ら作詞することが多い。

2017年7月2日、Legendoorとの契約が終了。2017年7月3日、現在の所属事務所・VV-ALKLINE(ウォークライン)に移籍した。

2022年4月より、SennaRinのプロデュースを開始[7]

2022年9月1日より、トータルプロデューサーとしてチームプロジェクトNAQT VANE(ナクトベイン)を始動[8]

Remove ads

人物

要約
視点

影響を受けたアーティスト・作曲家

小中学生の頃にCHAGE and ASKAのファンになり[9]ASKAに憧れ音楽の道を目指すようになる[10][11]、高校生の頃に小室哲哉の影響を受け作曲を始める[12][13]。当初は歌唱曲を作ることを目標にしていたが、のちに久石譲坂本龍一菅野よう子の作品を聴きサウンドトラックに興味を持つようになる[14][15][16]。プロとして活動を開始してからはハンス・ジマーダニー・エルフマンの音作りにも影響を受けたという[17][18]

プロジェクト名の由来

2015年9月12日、ボーカルプロジェクト名である「SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキ ヌジーク)」の由来を、プロジェクトの3回目のライブである[nZk]003にて発表。もともと氏がミュージシャンやスタッフと飲んでいた酒の席を「裏澤野会」と呼称していた。そこから派生してその席を「野澤会(のざわかい)」と呼ぶようになり、その頭文字をとってつけられたのが[nZk]である。なお、所属会社の社長からは由来の公表について「やめたほうがいいんじゃない?」と難色を示されていた。

サウンドトラックに関連する「emU(イムー)」は、音楽・音響制作における番号「Mナンバー」が由来。「M」はローマ字で「emu」と打つことからだと、2015年11月に開催された「BEST OF SOUNDTRACK【emU】」発売記念イベントで明かされた。

曲名について

サウンドトラックなどの曲名を暗号のようにしている理由は、曲名に意味を持たせないためである[19]。様々なシーンで使用される劇伴において、例として「夏」といった意味のあるタイトルを付けるより、聴き手が様々な解釈が出来るように、自由にイメージを膨らませて聴いてほしいと述べている。また、数千曲と手掛けているなか、曲名が被らないようにするためでもあり、作品のワードと関連付け、遊び心を込めて命名している。

リアレンジ楽曲の曲名に付く「MOD」は、M(みなさんの・ミュージシャンの)O(おかげ)D(です)が由来[20]。2019年11月に開催された「SawanoHiroyuki Billboard Live 2019」大阪公演にて明かされた。レコーディングの際、ミュージシャンに原曲の譜面を渡し「これと違う感じになれば」とオーダーし完成に至る曲のため、ミュージシャンのアイデアのおかげで出来たアレンジとしている。

趣味・嗜好

好きな食べ物は、ポテト、ビール[21]、コーヒー。2023年12月に開催された「SawanoHiroyuki Billboard Live 2023」では、自身が音楽を手掛けたテレビドラマ『医龍』の主演である坂口憲二(オーナーとしてコーヒーショップを経営)とのコラボコーヒーを販売した[22]。苦手なものは、飛行機[23][24][25][26]

海外映画鑑賞が趣味である氏は、エンドスケルトンの模型を収集しているほど、ターミネーターのファンである[21]

仕事量の多さから、「いつ休んでいるの?」と関係者やファンに言われることが多い氏であるが、休日はしっかりと取っており、休みを利用して映画を見たり、家族との時間を大切にしている(ラジオ出演の際や、Official FanClub【-30k】のWEBラジオでの発言など)。1年中クリスマスツリーを飾り、11月からクリスマスソングを聴くほど大のクリスマス好きである。楽曲としては、2017年12月にクリスマスソング「Christmas Scene」を発表[27]、2021年12月にリリースされたピアノソロアルバム『scene』では「Silent Night」をカバーしている。クリスマス好きであることは、Official FanClub【-30k】のブログや配信、インタビューなどでも頻繁に語られている[28][29]

Remove ads

主な作品

概要 リリースリスト, ↙SawanoHiroyuki[nZk]名義 ...

SawanoHiroyuki[nZk]名義

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

澤野弘之名義

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

音楽担当作品

映画

2006年
2007年
2008年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
  • 劇場版「進撃の巨人」後編〜自由の翼〜
2016年
2017年
2018年
2019年
  • 甲鉄城のカバネリ 〜海門決戦〜
  • プロメア
  • Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌 ※共同
2020年
  • 進撃の巨人 〜クロニクル〜
2021年
2022年
2023年
2024年
  • 劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK ※共同[31]
  • 俺だけレベルアップな件 -ReAwakening-[32]
2025年
時期未発表

ドラマ

2005年
2006年
  • Ns'あおい(フジテレビ)※共同
    • Ns'あおい スペシャル 桜川病院最悪の日 ※共同
  • 医龍 Team Medical Dragon(フジテレビ)※共同
    • 医龍 Team Medical Dragon 2(2007年)※共同
    • 医龍 Team Medical Dragon 3(2010年)※共同
    • 医龍 Team Medical Dragon 4(2014年)※共同
  • タイヨウのうた(TBS)
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
  • マルモのおきて(フジテレビ)※共同
    • マルモのおきて スペシャル ※共同
    • マルモのおきて スペシャル 2014(2014年)※共同
2012年
2013年
2015年
2017年
2019年

テレビ番組

2008年

アニメ

2006年
2007年
2009年
2010年
2011年
  • 青の祓魔師
    • 青の祓魔師 京都不浄王篇(2017年)※共同
    • 青の祓魔師 島根啓明結社篇(2024年)※共同
    • 青の祓魔師 雪ノ果篇(2024年)※共同
    • 青の祓魔師 終夜篇(2025年)※共同
  • ギルティクラウン(2011年 - 2012年)
2013年
  • 進撃の巨人
    • 進撃の巨人 Season 2(2017年)
    • 進撃の巨人 Season 3(2018年 - 2019年)
    • 進撃の巨人 The Final Season(2020年 - 2022年)※共同
    • 進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編(2023年)※共同
    • 進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編(2023年)※共同
  • キルラキル(2013年 - 2014年)
2014年
  • アルドノア・ゼロ(2014年 - 2015年)
  • 七つの大罪(2014年 - 2015年)※1月クールより共同
    • 七つの大罪 聖戦の予兆(2016年)※共同
    • 七つの大罪 戒めの復活(2018年)※共同[37]
    • 七つの大罪 神々の逆鱗(2019年 - 2020年)※共同
    • 七つの大罪 憤怒の審判(2021年)※共同
2015年
2016年
2017年
2020年
  • キングダム 第3シリーズ(2020年 - 2021年)※共同
    • キングダム 第4シリーズ(2022年)※共同
    • キングダム 第5シリーズ(2024年)※共同
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

ゲーム

2012年
2013年
  • 進撃の巨人 〜人類最後の翼〜(スパイク・チュンソフト)※既存曲
    • 進撃の巨人 〜未来の座標〜(2017年、スパイク・チュンソフト)※既存曲
2014年
2015年
2018年
  • 甲鉄城のカバネリ-乱- 始まる軌跡(DMMGAMES / TriFort,Inc.)
2019年
2023年
2024年
2025年
  • 迈亚融解 MELTDOWN(Wild Wind)

その他ジャンル

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

楽曲提供・編曲・プロデュース

Remove ads

受賞歴

要約
視点

2006年

2013年

2014年

2015年

  • 東京アニメアワード2015 音楽賞[50][51]
  • 2014年度JASRAC賞 銀賞 (『進撃の巨人』)[52]
  • ニュータイプアニメアワード2015 サウンド(劇伴)賞 1位 (『アルドノア・ゼロ』)、6位 (『劇場版 進撃の巨人』)[53]
  • ニュータイプアニメアワード2015 主題歌賞 10位 『&Z / SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki』 (『アルドノア・ゼロ』)[53]

2016年

2017年

2019年

  • ニュータイプアニメアワード2019 サウンド(劇伴)賞 3位 (『プロメア』)、7位 (『進撃の巨人 Season3』)[59]

2022年

  • 8th Anime Trending Awards
    • 「BEST SOUNDTRACK」1位(『86―エイティシックス―』)、3位 (『進撃の巨人 The Final Season』)[60]
    • 「BEST ENDING THEME SONG」1位『Avid / SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki』(『86―エイティシックス―』)[61]

2023年

  • クランチロール・アニメアワード2023 最優秀作曲賞(『進撃の巨人 The Final Season Part 2』)[62]

2024年

  • クランチロール・アニメアワード2024 最優秀作曲賞(『進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編』)[63]

2025年

  • クランチロール・アニメアワード2025 最優秀作曲賞(『俺だけレベルアップな件 Season2 -Arise from the Shadow-』)[64]
Remove ads

タイアップ曲

要約
視点

曲名の外部リンクは、楽曲使用PV・CM、公式音源の動画。

さらに見る 楽曲, タイアップ ...
Remove ads

ミュージックビデオ

要約
視点
さらに見る 公開年, タイトル ...

MV 別バージョン

さらに見る 公開年, タイトル ...

OP・ ED映像

※公開されている動画のみ

さらに見る 公開年, タイトル ...

Project【emU】(組曲)

さらに見る 公開年, タイトル ...

宅REC-nZk

さらに見る 公開年, タイトル ...

[-30k]re:tuneS

さらに見る 公開年, タイトル ...

Studio Live

公式YouTubeチャンネルでは、2024年10月2日に配信された「SawanoHiroyuki[nZk] 10th Anniversary Special Studio Live」全11曲の映像が公開されている。

さらに見る 公開年, タイトル ...
Remove ads

ライブ・イベント

要約
視点
さらに見る 年月日, タイトル ...

2025年4月より世界20都市以上で開催される「進撃の巨人」オーケストラコンサート ワールドツアー「Attack on Titan -The Official Concert- Beyond the Walls World Tour」に監修として参加[221]

Remove ads

関連書籍

  • ピアノ曲集 澤野弘之[222](2015年8月15日、ケイ・エム・ピー)
  • 澤野弘之[223](2017年2月22日、リットーミュージック) - アーティスト・ブック
  • ピアノ曲集 澤野弘之コレクション[224](2023年6月15日、ケイ・エム・ピー)
  • ピアノ・ソロ TVアニメ『進撃の巨人』オリジナルサウンドトラック Selection[225](2023年11月6日、シンコーミュージック)
  • ピアノ・ソロ TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season オリジナルサウンドトラック Selection[226](2024年9月20日、シンコーミュージック)
  • 澤野弘之 20th Anniversary Book[227](2025年7月15日、リットーミュージック) - アーティスト・ブック

関連する人物

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads