トップQs
タイムライン
チャット
視点

林哲司

日本の作曲家、編曲家、シンガーソングライター (1949-) ウィキペディアから

Remove ads

林 哲司(はやし てつじ、1949年8月20日[2] - )は、日本作曲家編曲家シンガーソングライター静岡県富士市出身[2]

概要 林 哲司, 出生名 ...

来歴・人物

要約
視点

静岡県立富士高等学校日本大学商学部卒。

五人兄弟の末っ子として生まれる[3]。幼少の頃から兄の影響で米国のポップスを聴いて育った[2]

20歳の頃にヤマハが主催する音楽スクールに入り、その後ヤマハの音楽雑誌「ライトミュージック」の編集などに携わる[2]1972年、ヤマハ主催の第3回世界歌謡祭チリ大会[4]に自作の『それが恋の終りなら』を応募した[5][注釈 1]ことをきっかけに、1973年4月[3]シンガーソングライターとしてデビュー。1975年PMP朝妻一郎と笹島斌により、大橋純子の歌などが入った林作のデモテープが、フランスカンヌMIDEM(音楽見本市)に出展される。収録曲「If I have to go away」がイギリスのロックバンド・ジグソーのプロデューサーから気に入られ、当初ジグソーのアルバム曲として収録する予定であったが、思いの外完成度が高かったことから、シングルとして1977年リリース、全英・全米共にチャートイン[6]を収めた。

その後作曲家編曲家・音楽プロデューサーとしての活動が中心となり、1980年代に入ると、上田正樹悲しい色やね」、杏里悲しみがとまらない」、中森明菜北ウイング」、原田知世愛情物語」、菊池桃子卒業-GRADUATION-」、杉山清貴&オメガトライブふたりの夏物語 -Never Ending Summer-」、河合奈保子デビュー〜Fly Me To Love」など、多数のヒット楽曲を手掛けていた[注釈 2]

また映画音楽やドラマ音楽、イベントの音楽監督やプロデューサーなど幅広く活躍。『ハチ公物語』では主題歌を歌った。現在はチープ広石吉田朋代とのユニット、グルニオンとして活動する。

地元富士市を拠点に富士市、富士宮市、芝川町をカバーするコミュニティーFMラジオ局『Radio-f(富士コミュニティーFM)84.4HZ』を開局し、同社の代表に就任し[注釈 3]、毎週日曜正午から自らがMCを務める音楽プログラム『room844』も放送していた。

2003年にはNEW!!わかふじ国体の式典総合プロデューサーを務め、式典での全ての楽曲を作編曲した。これらの楽曲は『Legend of a Winner』としてCD化された。

2005年10月から2010年3月まで、日本テレビ系新人歌手発掘オーディション番組『歌スタ!!』にて「ウタイビトハンター」(楽曲提供する作曲家の審査員)として不定期に出演していた。初登場の時に山岡由佳に「よろしく」札を挙げ、彼女への提供曲『クレイジーフォーユアラブ』を作編曲(作詞は吉田朋代)したが、レコード会社(バップ)から「よろしく」札が出なかったため、彼女のメジャーデビューはならなかった。

2007年になってからは、4月にNHKハイビジョン番組『今日は一日 桜・さくら・SAKURA!』内で出演し、イメージ曲『桜日和』(デュエットと作詞はmetro tripの日野友香)が公開された。

5月には林にとって初の邦楽器演奏用作編曲作品『邦楽合奏曲・熊野古道』がCD発売された。

2008年10月23日に東京国際フォーラムにて自身の活動35周年記念コンサートを開いた。杉山清貴上田正樹稲垣潤一ら豪華ゲストに加え、コンサート出演時まで伏せられたシークレットゲストに竹内まりやを招き、林が手掛けた『September』『象牙海岸』の2曲が歌われ、観客、音楽関係者を驚かせた。

2011年に、沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアムの「駿河湾」ブースに、イメージ曲『THE SURUGA-BAY〜母なる海へ〜』を提供。同水族館のCD『DEEPEST』に収録。

2012年には玉井詩織ももいろクローバーZ)への楽曲提供、2013年より橋口いくよ小説原作の『少年ハリウッド』のTVアニメ及び公式アイドルへの楽曲提供をメイン作曲家として精力的に行っている。

2020年、海外において日本のシティ・ポップ人気が高まる中で、2020年10月末にYouTuberRainychがカバー曲を発表したことをきっかけとして、同年12月、松原みきに提供した「真夜中のドア~Stay With Me」(1979年発売)がSpotifyグローバルバイラルチャート18日連続世界1位を記録し、2021年3月10日には同作のレコード盤がポニーキャニオンから復刻販売された。

Remove ads

主な楽曲提供(年代別に五十音順)

1970年代

1980年代

1990年代

  • 杏子
  • ANNA
    • WANNA KISS(作詞:康珍化)1998年
    • Single Girl(作詞:康珍化)1998年
  • amin
  • カズン
  • キーラ
  • 酒井美紀
    • 永遠に好きと言えない(作詞:売野雅勇/編曲:十川知司)1993年
    • 想い出だけじゃ悲しい(作詞:及川眠子/編曲:十川知司)1993年
    • 蒼い視線(作詞:及川眠子/編曲:十川知司)1994年
  • 館林見晴
  • TOKIO
  • BRAND NEW OMEGA TRIBE(BNOT、ブランニューオメガトライブ
    • Still It's Summer(作詞:秋元康/編曲:新川博)1994年
    • ALONE AGAIN(作詞:秋元康/編曲:新川博)1994年
    • いつまでもこのままで(作詞:売野雅勇/編曲:新川博)1994年
  • 仲間由紀恵
    • 負けない愛がきっとある(作詞:松井五郎/編曲:田代隆廣)1998年
    • 心に私がふたりいる(作詞:松井五郎/編曲:田代隆廣)1998年
    • ONE MORE CHANCE(作詞:松井五郎/編曲:田代隆廣)1998年
    • トレモロ(作詞:松井五郎/編曲:田代隆廣)1998年
  • 平井菜水
    • 青空の指輪(作詞:平出よしかつ/編曲:新川博)1994年
  • 細川たかし
  • 水谷優子
    • 炎の女王(作詞:舞阪洸/編曲:白川雅、PSゲーム『火魅子伝 〜恋解〜』)1999年
    • 忘れないで(作詞:舞阪洸/編曲:白川雅、PSゲーム『火魅子伝 〜恋解〜』)1999年
  • 八代亜紀桂三枝
  • 山本達彦
    • 愛は僕の弱さだから(作詞:売野雅勇/編曲:ティム・ハインツ)1990年
    • PHOTOGENIC(作詞:売野雅勇/編曲:ティム・ハインツ)1990年
  • 米倉利紀
    • エデンという名の果実(作詞:戸沢暢美/編曲:清水信之)1992年
    • デリカシーに雨が降る(作詞:戸沢暢美/編曲:清水信之)1992年
    • Temptation(作詞:真間稜/編曲:島田直角)1995年
  • 和久井映見
    • 抱きしめたいのはあなただけ(作詞:戸沢暢美/編曲:鳥山雄司)1992年
    • さよならを言わなかった(作詞:康珍化、本木紀子/編曲:門倉聡)1993年
  • 和田アキ子

2000年以降

  • indigo blue
    • Walk On(作詞:indigo blue/編曲:kou & 林哲司)2010年4月
  • 上坂すみれ
    • 海風のモノローグ(作詞:上坂すみれ/編曲:林哲司)2022年10月
  • 唐橋ユミ
    • 失くさないで、忘れないで(作詞:売野雅勇/編曲:船山基紀)2020年10月
  • KISHOW from GRANRODEO
    • Run for run(作詞:松井五郎/編曲:宮崎誠)2024年7月
  • KinKi Kids
    • 哀愁のブエノスアイレス(作詞:売野雅勇編曲:船山基紀)2018年1月
  • 菊池桃子
    • Again(作詞:売野雅勇/編曲:林哲司)2022年7月
    • 奇跡のうた(作詞:吉元由美/編曲:林哲司)2022年7月
  • CRaNE
    • タイムカプセル(作詞:sanae/編曲:清水信之)2014年7月
  • GOOD BYE APRIL
    • BRAND NEW MEMORY(作詞:倉品翔・延本文音/編曲:GOOD BYE APRIL・林哲司)2023年4月[7]
    • Love Letter(作詞:延本文音/作曲:倉品翔・林哲司/編曲:GOOD BYE APRIL・林哲司)2024年11月[8]
  • 伍代夏子
    • いのちの砂時計(作詞:田久保真見/編曲:萩田光雄)2024年5月
    • 虹の橋(作詞:田久保真見/編曲:萩田光雄)2024年5月
  • 清水エスパルス公式応援歌
    • 王者の旗(作詞:木村堅一・一般公募)
  • 少年隊
    • ロマンチックタイム(作詞:古川博/編曲:船山基紀)2000年
  • 杉山清貴
    • Wising your love(作詞:吉田朋代)2002年
    • Summer Dimension(作詞:有川正沙子)2002年
    • Glory Love(作詞:吉田朋代・大森祥子と共作/作曲:杉山清貴と共作)2009年7月
    • 涙の理由(わけ)(作詞:杉山清貴と共作/作曲:杉山清貴と共作)2009年7月
    • Paradise(作詞:増田俊郎)2011年4月
    • Fly Away~お伽噺のような不思議なユメ~(作詞:Satomi/作曲:杉山清貴と共作)2011年4月
    • Tears for Shining Star(作詞:青木久美子)2011年4月
    • 永遠(作詞:渡辺なつみ)2011年4月
    • I Write A Song For You 2011年4月
    • 夏の光~永遠の少年達へ~(作詞:青木久美子)2011年4月
    • I'M A LOSER(作詞:Satomi/作曲:杉山清貴と共作)2011年4月
    • Hi Da Ma Ri(作詞:増田俊郎/作曲:杉山清貴と共作)2011年4月
    • Rainy Day in New York(作詞:Satomi)2011年4月
    • brand-new day(作詞:田口俊/作曲:杉山清貴と共作)2011年4月
    • 遠くの優しさ(作詞:朝倉修、青木久美子/作曲:杉山清貴と共作)2011年4月
    • 真夏のイノセンス(作詞:売野雅勇/編曲:新川博)2017年2月
  • September
    • All For Love(作詞:吉元由美/編曲:斉藤仁)2008年1月
  • 玉井詩織ももいろクローバーZ
    • 涙目のアリス(作詞:松井五郎)2012年4月
  • 戸田恵子
    • 眠れない夜の窓辺で(作詞:松井五郎)2012年9月
    • Go! Go! Rock'n'Roll(作詞:売野雅勇)2012年9月
  • なかの綾
    • じゅうくはたち(作詞:はせはじむ)2016年5月
  • 西田あい
    • 愛が足りなくて(作詞:岡田冨美子)2018年8月[9]
    • 翔べない踊り子(作詞:岡田冨美子)2018年8月[9]
    • My Story(作詞:松井五郎/編曲:萩田光雄)2020年3月
    • 帰郷 ~ いまでもクスノキの下で ~(作詞:松井五郎/編曲:萩田光雄)2020年3月
    • 雨のしずくと青い空(作詞:松井五郎)2020年3月
  • 沼津港深海水族館
    • THE SURUGA-BAY〜母なる海へ〜 2011年12月
  • 野中藍
    • トキメキの言葉(作詞:及川眠子)2006年
    • 幸せの種(作詞:及川眠子)2006年
  • Pii
    • パノラマ東京(作詞:Pii/編曲:新東京)2023年 [10]
  • 増田恵子ピンク・レディー
    • 夢までの時間(作詞:岡田ふみ子)2008年8月
  • 松城ゆきの
    • 素敵がいっぱい(作詞:売野雅勇)2020年10月
    • 「こい」(作詞:松井五郎)2020年10月
    • さよならのフォトグラフ(作詞:竜真知子)2020年10月
    • 刻印 -mon amour-(作詞:松井五郎)2023年6月
    • 雨音(作詞:吉元由美)2023年6月
  • 松下萌子
  • 武藤彩未
    • サーフサイド・メモリー(作詞:売野雅勇)2024年11月[11]
  • めいちゃん
    • Don't Stop The Show Time(作詞:売野雅勇)2024年7月
Remove ads

編曲

映画音楽

ドラマ音楽

アニメ音楽

  • アリオン
    • ペガサスの少女(作詞:松本隆/編曲:萩田光雄)
  • 美味しんぼ
    • Dang Dang 気になる(作詞:売野雅勇/編曲:船山基紀)
    • LINE(作詞:売野雅勇/編曲:船山基紀)
  • キテレツ大百科
    • コロ助ROCK(作詞:森雪之丞/編曲:山本健司)
    • ボディーだけレディー(作詞:森雪之丞/編曲:山本健司)
    • 夢みる時間(作詞:吉元由美/編曲:山本健司)
  • 水色時代
    • Be Proud Of…(作詞:里乃塚玲央/編曲:鶴由雄)
    • 君がいるから(作詞:里乃塚玲央/編曲:米光亮)
  • HAUNTEDじゃんくしょん
    • 心に私がふたりいる(作詞:松井五郎/編曲:田代隆廣)
    • トレモロ(作詞:松井五郎/編曲:田代隆廣)
  • 夢戦士ウイングマン
    • 異次元ストーリー(作詞:竜真知子/編曲:奥慶一
    • Afternoon Samba(作詞:吉田健美/編曲:奥慶一 )
    • Blue Sensation(作詞:吉田健美/編曲:奥慶一 )
    • Wing Love(作詞:竜真知子/編曲:奥慶一)
    • いけない三角関係(作詞:竜真知子/編曲:奥慶一)
    • アンブレラ物語(作詞:竜真知子/編曲:奥慶一)
  • うる星やつら
    • パジャマ・じゃまだ(作詞:康珍化/編曲:椎名和夫)
  • まじかる☆タルるートくん
    • 本丸・アンチバレンタイン宣言!!(作詞:松井亜弥/編曲:川村栄二)
    • ピクニック・アドベンチャー(作詞:松井亜弥/編曲:川村栄二)
  • 少年ハリウッド
    • ハート全僕宣言!(作詞:橋口いくよ /編曲:Kohei by SIMONSAYZ、林哲司)2013年8月、ZEN THE HOLLYWOOD 楽曲
    • 赤い箱のクラッカー ~Let's party~(作詞:橋口いくよ/編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2013年12月、同上
    • BUY or DIE(作詞:橋口いくよ/編曲:下谷淳蔵)2014年6月、同上
    • ハロー世界(作詞:橋口いくよ/編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2014年8月、少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR 49-オープニング曲
    • 永遠 never ever(作詞:橋口いくよ/編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2014年8月、少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR 49-劇中曲
    • エアボーイズ(作詞:橋口いくよ/編曲:佐伯高志)2014年12月音楽配信、同上
    • チェリーチャンス(作詞:橋口いくよ)2015年2月音楽配信、同上
    • 三嶋限界線(作詞:橋口いくよ/編曲:岩本正樹)2015年2月音楽配信、同上
    • 僕たちのRevolution(作詞:橋口いくよ/編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2014年10月、キャラクターソングCD【富井大樹】
    • 青いきゅんきゅんマフラー(作詞:橋口いくよ/編曲:大川茂伸)2014年11月、キャラクターソングCD【佐伯希星】
    • キラキラDREAMER(作詞:橋口いくよ/編曲:清水哲平)2014年11月、同上
    • 真っ赤なプライド(作詞:橋口いくよ/編曲:清水哲平)2014年12月、キャラクターソングCD【風見 颯】
    • 太陽ポエム(作詞:橋口いくよ/編曲:R.O.N)2014年12月、同上
    • 恋のRing(作詞:橋口いくよ)2015年1月、キャラクターソングCD【舞山春】
    • HOLLY TRIP(作詞:橋口いくよ/編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2015年2月、少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR 50-オープニング曲
    • ロンリーPASSION(作詞:橋口いくよ/編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2015年2月、少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR 50-
    • 青春 HAS COME(作詞:橋口いくよ /編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2015年3月、ZEN THE HOLLYWOOD 楽曲
    • バージンマジック(作詞:橋口いくよ /編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2015年8月、ZEN THE HOLLYWOOD 楽曲
    • NOEL STORY(作詞:橋口いくよ /編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2015年9月、少年ハリウッド BEST ALBUM 収録曲
    • 抱きしめてサーカス(作詞:橋口いくよ /編曲:Kohei by SIMONSAYZ)2017年4月予定、ZEN THE HOLLYWOOD 楽曲
Remove ads

イベント スポーツ

  • NEW!!わかふじ国体の式典総合プロデューサー(2003年)
  • 清水エスパルス ホーム開催試合選手入場曲 「雷神〜RAIJIN」 

  清水エスパルス公式応援歌 「王者の旗」作曲 編曲 プロデュース

自身のアーティスト活動

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, 品番 ...

アルバム

さらに見る 発売日, レーベル ...
Remove ads

出演

テレビ番組

ラジオ番組

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads