トップQs
タイムライン
チャット
視点
鈴羅木かりん
日本の漫画家 ウィキペディアから
Remove ads
鈴羅木 かりん(すずらぎ かりん、8月3日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。女性。愛知県出身。
経歴
主にスクウェア・エニックスや宙出版のコンピュータゲームを題材にしたアンソロジー集に執筆。『ガンガンパワード』及び『月刊ガンガンJOKER』(共にスクウェア・エニックス)で2005年より「ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編」「罪滅し編」「祭囃し編」「賽殺し編」の4編を連載している。
2007年『電撃「マ)王』11月号から3月号まで『ワイルドアームズXF』のスペシャルコミックを連載。
2008年1月刊の集英社・スーパーダッシュ文庫『征服娘。』で挿絵を担当、同年『月刊少年ライバル』8月号から『アウトコード 超常犯罪特務捜査官』を連載。
作品リスト
漫画作品
- 『BUSIN 0 〜Wizardry Alternative NEO〜 闇に生きる魔女の祝福』ジャイブ〈CRコミックス〉全1巻(『月刊コミックラッシュ』連載)
- ひぐらしのなく頃に-シリーズ-(原作・監修:竜騎士07)
- 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックス〉全2巻(『ガンガンパワード』2005年春号 - 2006年春号)
- 『ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編』スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックス〉全4巻(『ガンガンパワード』2006年Vol.1 - 2008年6月号)
- 『ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編』スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックス→ガンガンコミックスJOKER〉全8巻(『ガンガンパワード』2008年8月号 - 2009年4月号〈休刊〉→『月刊ガンガンJOKER』2009年5月号 - 2011年5月号)
- 『ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編』スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉全1巻(『月刊ガンガンJOKER』2011年7月号 - 12月号)
- 『ワイルドアームズXF』アスキー・メディアワークス〈電撃コミックス〉全1巻(『電撃「マ)王』連載)
- 『アウトコード 超常犯罪特務捜査官』講談社〈ライバルKC〉全3巻(原作:姫ノ樹晴彦、『月刊少年ライバル』2008年8月号 - 2009年9月号)
- 『スーパーダンガンロンパ2 七海千秋のさよなら絶望大冒険』マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉全3巻(原作:スパイク・チュンソフト、『月刊コミックブレイド』2012年12月号 - 2014年6月号)
- 『青鬼 元始編』KADOKAWA〈カドカワコミックス・エース〉全4巻(原作:noprops、構成:黒田研二、『月刊少年エース』2014年12月号 - 2016年12月号)
- 『異世界チート魔術師』KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉既刊18巻(原作:内田健、キャラクター原案:Nardack、『月刊少年エース』2017年2月号 - 連載中)
- 『モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件』白泉社〈ヤングアニマルコミックス〉既刊1巻(原作:駄犬、キャラクター原案:芝、『ヤングアニマルZERO』2024年2月1日増刊号[1] - 連載中)
- 2025年1月29日発売[2][3]、ISBN 978-4-592-16102-8
小説(挿絵)
- ひぐらしのなく頃に-シリーズ- スクウェア・エニックス小説大賞アンソロジー
- 『やめないで知恵先生』(2006年、スクウェア・エニックス・ひぐらしのなく頃に 語咄し編、著:島田圭司)
- 『嘘塗し編』(2007年、スクウェア・エニックス・ひぐらしのなく頃に 語咄し編2、著:白史)
- 『北極星をつかむ』(2009年、スクウェア・エニックス・ひぐらしのなく頃に 語咄し編3、著:AK)
- 征服娘。(2008年、集英社・スーパーダッシュ文庫、著:神楽坂淳)
- 青鬼(原作:noprops、著:黒田研二)
- (2013年、PHP研究所) - 単行本全5巻
- (2018年、PHPジュニアノベル) - 既刊10巻(上記のシリーズとは異なる新規作品)
- ダンス・マカブル 追憶の迷宮(2015年、KADOKAWA/角川書店、原作:小麦畑(oumi)、著:黒田研二)
- ギルティゲーム(2016年、小学館ジュニア文庫、著:宮沢みゆき) - 単行本全6巻
- 恐怖の帰り道(2017年、学研プラス、著:針とら) - 単行本全3巻
- 10日後に呪われる怪談ルーム(2024年、集英社みらい文庫Webサイト、著:藍沢羽衣) - Web連載
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads