トップQs
タイムライン
チャット
視点
鍛冶屋駅
兵庫県多可町にあった西日本旅客鉄道の駅(廃駅) ウィキペディアから
Remove ads
鍛冶屋駅(かじやえき)は、かつて兵庫県多可郡中町(現:多可町中区)鍛冶屋にあった西日本旅客鉄道(JR西日本)鍛冶屋線の駅。同線の終着駅であった。
歴史
駅構造
単式ホーム1面1線と側線があった地上駅であった。有人駅で、ホームの東側に開業時からの木造駅舎が残っていた。なお、当駅での夜間滞泊は設定されていなかったため、当駅に到着した最終列車は西脇駅まで回送していた。
駅周辺
現状
駅の跡地には当時の駅舎が整備・保存され、鉄道資料館(鍛冶屋線記念館)として使用されている。また、キハ30形気動車1両が保存され、それに接してホーム1両分も保存されている。なお、線路跡は自転車歩行者専用道路「ぽっぽの道」に転用された[5]。
- 鍛冶屋線記念館(2017年4月)
- 記念館の裏に展示されているキハ30 69(2009年7月)
- ホーム上に保存されている駅名標(2019年2月、右は中村町駅)
その他
隣の駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 鍛冶屋線
- 中村町駅 - 鍛冶屋駅
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads