長岡村(ながおかむら)は三重県志摩郡にあった村。現在の鳥羽市の南東部にあたる。 概要 ながおかむら 長岡村, 廃止日 ...ながおかむら長岡村 長岡村の風景廃止日 1954年11月1日廃止理由 新設合併鳥羽町、加茂村、長岡村、鏡浦村、桃取村、答志村、菅島村、神島村 → 鳥羽市現在の自治体 鳥羽市廃止時点のデータ国 日本地方 東海地方、近畿地方都道府県 三重県郡 志摩郡市町村コード なし(導入前に廃止)総人口 3,808人(国勢調査、1950年)隣接自治体 加茂村、鏡浦村、磯部村、的矢村長岡村役場所在地 三重県志摩郡長岡村大字相差座標 北緯34度23分18秒 東経136度54分29秒 ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 海洋:太平洋、的矢湾 山岳:浅間山、箱田山 歴史 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、相差村・国崎村・畔蛸村・千賀村・堅子村の区域をもって答志郡長岡村が発足。 1896年(明治29年)4月1日 - 郡の統合により所属郡が志摩郡に変更[1]。 1954年(昭和29年)11月1日 - 鳥羽町・加茂村・鏡浦村・桃取村・答志村・菅島村・神島村と合併して鳥羽市が発足。同日長岡村廃止。 地域 学校 長岡村立長岡中学校 長岡村立弘道小学校 長岡村立国崎小学校 神社 海士潜女神社 脚注Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads