トップQs
タイムライン
チャット
視点

長浜市立高月中学校

滋賀県長浜市にある中学校 ウィキペディアから

長浜市立高月中学校map
Remove ads

長浜市立高月中学校(ながはましりつ たかつきちゅうがっこう)は、滋賀県長浜市高月町高月にある公立中学校

概要 長浜市立高月中学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1948年(昭和23年)7月22日 - 伊香郡南富永村北富永村七郷村古保利村高時村(高時村は後に木之本町と合併)により、組合立香南中学校が創立。
  • 1949年(昭和24年)5月23日 - 開校式を挙行。運動場が翌々年の1951年(昭和26年)に建設されたが、水はけをよくするなどを見込んで表土の下層に10 - 25 センチメートル厚で石炭殻を敷設した[1]
  • 1954年(昭和29年)12月1日 - 南富永村・北富永村・古保利村が合併し、高月町が発足。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 高月町立香南中学校に改称。
  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 高月町立高月中学校に改称。
  • 1971年(昭和46年)11月17日 - 校舎建替えの竣工式が行われる[2]
  • 2010年(平成22年)1月1日 - 長浜市立高月中学校に改称。
  • 2013年(平成25年)3月30日 - 校舎建替えの竣工式が行われる[2]。旧校舎があった土地は1951年建設当時の石炭殻の影響で利活用計画が難航していたが、石炭殻を含んだ土は神照運動公園の建設に用い、土地は民間に売却する方針[1]
Remove ads

アクセス

中学校の新築に伴い、元の所在地から認定子ども園や町民グランドの近くに移転。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads