トップQs
タイムライン
チャット
視点
長野市城山動物園
長野県長野市にある動物園 ウィキペディアから
Remove ads
長野市城山動物園(ながのしじょうやまどうぶつえん)は、長野県長野市上松二丁目にある動物園である。社団法人長野市開発公社が指定管理者として運営している[1]。
概要
昭和36年4月1日~5月21日の間、長野産業博覧会が城山公園一帯で開催されることに伴い、一帯の総合整備に併せ、遊園地が設置された。博覧会が終了後8月に長野市営動物園として開園した[2]。平成23年8月には開園50周年を迎えた[3]。
- 開園時間
- 休園日
- 入園料 無料
沿革
特徴
長野市上松の城山公園内にある。同公園内には、旧長野市少年科学センターや長野県立美術館、運動施設が隣接しているほか、付近には善光寺もある[4]。
比較的小規模ではあるが、市街地に近く入園無料であることもあって年間30万人近くが訪れる。
主な動物
主なアトラクション
2012年(平成24年)3月、新幹線モノレールを更新し、新しく蒸気機関車型モノレール(城山号)を供用開始した[10][11]。
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads