トップQs
タイムライン
チャット
視点
門松賞
ウィキペディアから
Remove ads
門松賞(かどまつしょう)は、日本の荒尾競馬組合が荒尾競馬場のダート1500mで施行していた競馬の重賞競走。
![]() |
概要
荒尾競馬の正月開催を飾る名物レースであり、年が明けて3歳(旧4歳)となったばかりの若駒にとって最初の目標となるレース。1978年の創設から長らくアラブ系のレースとして施行され、歴代の優勝馬には後に楠賞全日本アラブ優駿を制したダイメイゴッツ、コウザンハヤヒデといった強豪も名を連ねていた。
アラブ系競走馬の入厩頭数減少に伴い2005年限りで一旦休止となったが、2007年からサラブレッド系の競走として復活した。荒尾競馬の廃止に伴い、2011年が最後のレースとなった。
歴代優勝馬
要約
視点
馬齢は2000年以前についても現表記とした。
- 出走条件 = 第1回 - 第28回:アラブ系3歳、第29回以降 - :サラ系3歳
- その他 = 第23回は特別競走として実施、2006年は休止
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads