トップQs
タイムライン
チャット
視点

関谷醸造

日本酒の製造会社 (1864–) ウィキペディアから

関谷醸造
Remove ads

関谷醸造株式会社(せきやじょうぞう、: Sekiya brewerly co.,ltd)は、愛知県北設楽郡設楽町に本社を置く日本酒の製造会社である。代表銘柄は「蓬莱泉」や「明眸」。

概要 種類, 市場情報 ...
Thumb
関谷醸造の蔵
Thumb
ほうらいせん吟醸工房
(豊田市黒田町、2019年(令和元年)8月)
Thumb
「純米大吟醸 空」の広告塔
(豊田市石楠町、2013年(平成25年)8月)

歴史

  • 1864年(元治元年) - 創業。庄屋の関谷武左衛門が酒造りを始めた。
  • 1989年(平成元年) - 全国新酒鑑評会で金賞受賞。
  • 1997年(平成9年) - 全国新酒鑑評会で金賞受賞。
  • 2004年(平成16年) - 東加茂郡稲武町(現在は豊田市)に少量多品種の製造や酒造体験などができる「ほうらいせん 吟醸工房」を開設。
  • 2004年(平成16年)7月1日 - 中部電力所有の奥矢作第一発電所構内トンネル内の一部(60m3)を借用し、「吟醸工房」で醸造される酒類の貯蔵、熟成に使用している。トンネル内は、一年を通じて冷暗で、温度は12度前後で変化も少ないため、貯蔵、熟成に適している。実際に稼働している水力発電設備の構内トンネル内スペースの貸付は、電力業界として初である。
  • 2007年(平成19年) - 酒米の自社栽培を開始し、2018年(平成30年)には24ヘクタールの水田で作付けしている。
  • 2013年(平成25年) - 名古屋市西区那古野にSAKE BAR 圓谷を開店。
  • 2017年(平成25年) - 全国新酒鑑評会で金賞受賞。
Remove ads

銘柄

『蓬莱泉』

純米大吟醸
  • 摩訶
  • 春のことぶれ
  • はつなつの風
  • 花野の賦
大吟醸
純米吟醸
  • 夢山水
特別純米
  • 可。
  • 夢筺
  • しぼりたて
その他
  • 酒蔵の詩
  • 生酒
  • 人生感意気
  • 蓬莱泉

『明眸』

  • 純米大吟醸
  • 織部
  • 純米造り
  • 夢式部
  • 風式部
  • 志野
  • 夜半の月

焼酎・リキュール

  • 吟乃精
  • 自家製焼酎でつくった梅酒
  • 完熟梅でつくった梅酒
  • ブルーベリーのお酒

会社概要

「吟」および「空」の予約を受け付けている。
酒造りの体験、見学ツアーを催す。日本酒の量り売りも行っている。
堀川沿いにある関谷醸造が運営する日本酒レストラン。
  • ほうらいせん酒らぼ:愛知県北設楽郡設楽町清崎字中田17番地7
道の駅したら内にある関谷醸造が運営する日本酒造りを体験場所、ほか甘酒教室、ワークショップなど
RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤ大オオドオリパーク)にある関谷醸造が運営する日本酒ダイニングバー。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads