トップQs
タイムライン
チャット
視点
関風ファイティング
関ジャニ∞の楽曲・5枚目のシングル ウィキペディアから
Remove ads
『関風ファイティング』(かんふうファイティング)は、関ジャニ∞の楽曲。2006年12月13日にテイチクレコードから5枚目のシングルとして発売された[6][7][8]。
Remove ads
概要
- 前作『∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク』から約9ヶ月振りのリリース。
- CDは初回限定盤7種類、通常盤の全8種類2形態での発売。
- 表題曲「関風ファイティング」は、明るくやんちゃなポップス歌謡となっている[9]。
- 同曲は、エムティーアイ『music.jp』とKADOKAWA『dwango』と東京ニュース通信社『週刊TVガイド』のCMソングとして起用された[9]。
- タイトルの「関風」とは、「関西風」ではなく「関ジャニ∞風」のこと。関西圏だけにとどまらず、自分たちらしく日本全国へ羽ばたいていこうという意味を込めた[10]。
- 中国武術の一種であるカンフーのことでもあり、カール・ダグラスの大ヒット曲「カンフー・ファイティング(吼えろ!ドラゴン)」(1974年)のパロディとなっている。
- 失恋ソングだが歌詞はポジティブな内容で、台詞の一部はコンサート中のMCのネタを元にメンバーが考えた[10]。
- 2006年11月17日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)において同曲を披露した際、メンバーは封入特典のミサンガを着用して出演した。
- カップリングの「未来の向こうへ」は、関西テレビスペシャルドラマ『関ジャニ∞青春ドラマシリーズ』「蹴鞠師」のエンディングテーマである[11]。
- 通常盤のみ収録[12]。
- その他、全形態共通のカップリングとして「プロ∞ペラ」、通常盤のみのカップリングとして「サムライブルース」を収録[12]。
- 初回限定盤には、メンバー7人のイメージカラーで製作されたミサンガが特典として付属[12]。これは購入時に色が指定出来たため、7種類での発売となった。
- 2024年1月1日、デビュー20周年を記念し、過去にリリースされた全楽曲が各種音楽ダウンロードサービス、サブスクリプションサービスで配信されることに伴い、表題曲「関風ファイティング」がベストアルバム『8EST』の収録曲、同年1月24日には同曲がアルバム『KJ2 ズッコケ大脱走』の収録曲として配信開始され、同年1月31日には本作の全収録曲の配信も開始された[13][14][15]。
各形態概要
Remove ads
販売形態
- 発売日:2006年12月13日
- 初回限定盤(TECH-681~7:CD)
- ミサンガ(7種類)封入
- 特殊ジャケット仕様
- 通常盤(TECH-78:CD)
- 初回限定盤(TECH-681~7:CD)
- 発売日:2015年7月1日
- 通常盤:再発売(JACA-5524:CD)
- 自身の所属レコード会社を『テイチクエンタテインメント』から『INFINITY RECORDS』へ移籍したため、INFINITY RECORDSより再発売。
- 通常盤:再発売(JACA-5524:CD)
- 発売日:2019年7月12日
- 通常盤:十五催ハッピープライス盤(JSNC-1505:CD)
- 自身の配信アプリ『関ジャニ∞アプリ』対応のため、15%オフでの再発売。
- 通常盤:十五催ハッピープライス盤(JSNC-1505:CD)
- 発売日:2024年1月31日
- 配信作品
- デビュー20周年を記念した音楽ダウンロードサービスおよびサブスクリプションサービスでの配信[13][14][15]。
- 配信作品
チャート成績
- オリコンチャート
- その他
- 初回出荷枚数は45万枚で、テイチクの演歌曲の初回出荷枚数としては、三波春夫の『東京五輪音頭』(1964年)と『世界の国からこんにちは』(1967年)の初回出荷40万枚を上回る新記録である[1]。
- 関西地区で放送されているラジオ番組『ABCミュージックパラダイス』(ABCラジオ)のリクエストランキングで、2006年12月23日から2007年1月17日までの間、22曜日連続で1位となり、これまで1997年にKinKi Kids「硝子の少年」が記録していた20曜日連続1位を抜いた。
収録曲
通常盤・配信
初回限定盤
- 関風ファイティング
- プロ∞ペラ
- 関風ファイティング (オリジナル・カラオケ)
収録作品
アルバム
- 関風ファイティング
- 2ndアルバム『KJ2 ズッコケ大脱走』
- 1stベストアルバム『8EST』
映像作品
ライブ映像
- 関風ファイティング
- NEWS 2ndライブDVD『Never Ending Wonderful Story』
- ※錦戸を含めたNEWSが披露。
- 4thライブDVD『47』
- 5thライブDVD『TOUR 2∞9 PUZZLE』
- 6thライブDVD『COUNTDOWN LIVE 2009-2010 in 京セラドーム大阪』
- 7thライブDVD/Blu-ray『KANJANI∞ LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS』
- 12thライブDVD/Blu-ray『関ジャニズム LIVE TOUR 2014≫2015』
- 21stライブDVD/Blu-ray『KANJANI∞ STADIUM LIVE 18祭』
- 24thライブBlu-ray/DVD『超DOME TOUR 二十祭』
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads