トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿里山森林鉄路の蒸気機関車

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

阿里山森林鉄路の蒸気機関車(ありさんしんりんてつろのじょうききかんしゃ)では阿里山森林鉄路蒸気機関車について述べる。

概要

Thumb
28トンシェイの31号機

1907年阿里山森林鉄路の建設時にアメリカ合衆国ライマ機関車製造製13トン蒸気機関車(以下SLと略す)が1両輸入された。 このSLは一般的なSLと異なり、直立したシリンダーと傘歯車(ベベルギヤー)を使用し、ボギー台車を持った山岳用の特殊な設計である。 阿里山への開通後に続々とライマ社製の8両の18トンSLと12両の28トンSLが輸入された。 これらは全てシェイ式と呼ばれる直立シリンダーと傘歯車を持つSLである。ライマ社の分類では、18トンの2シリンダーSLがクラスA、28トンの3シリンダーSLがクラスBと呼ばれる大きさで、軌間は762mmである。 平坦区間(嘉義 - 竹崎)用である、川崎造船所兵庫工場(日本)製の1両のSLとバークレー(イギリス)製の2両のSL以外は全てライマ社製シェイ式蒸気機関であった。 18tシェイは2シリンダーで嘉義 - 竹崎間及び阿里山より先の林場線などで使われていた。28tシェイは阿里山線の主力機として使われていた。 阿里山のシェイはキャブ(運転室)の屋根上に大きなモニタが有るのが特徴である。

Remove ads

蒸気機関車データ

さらに見る 製造国と 製作会社, 型式 ...
Remove ads

関連商品

旧外地で近年まで活躍していた事もあって、阿里山のシェイは日本国内で人気が高い。 それを反映して鉄道模型として幾度も製品化された。

1/80ゲージ9mmで、鉄道模型社から18tシェイのバラキット、カツミからは18tシェイの塗装済み完成品が発売されていた。なお、カツミは16.5mmバージョンも作っていた。 Oスケール1/45ゲージ16.5mmで鉄道模型社から28tシェイのキット及び完成品、18tシェイの完成品が発売されていた。 アスターホビーからは45mmゲージで28tシェイのライブスチームが発売されていた。

ギャラリー

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads