トップQs
タイムライン
チャット
視点
嘉義駅
台湾の鉄道駅 ウィキペディアから
Remove ads
嘉義駅(かぎえき)は、台湾嘉義市西区にある台湾鉄路管理局と阿里山森林鉄路と嘉義BRTの駅。110/133次の普悠瑪号を除き、台鉄の全ての列車が停車する。

Remove ads
利用可能な鉄道路線

歴史
駅構造
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 台湾鉄路管理局が単式・島式ホーム2面4線、阿里山森林鉄路が単式ホーム1面1線を有する地上駅である。駅舎は共用している。前站南側に行李房があり、手荷物の一時預かりも行っている。台鉄の高架化事業完了後は島式・単式ホーム3面5線となる[7]。
- 出口は西口と東口がある。
- 日本では、外観がJR北海道の小樽駅とよく似ていることで知られている[8]。
のりば
阿里山森林鉄路 | ■阿里山線 | 北門・奮起湖・阿里山方面 | |
1 | 1 | ■西部幹線(下り) | 台南・高雄・潮州方面 |
■南廻線直通列車(下り) | 台東方面 | ||
2 | ホーム無し | 使用停止 | |
3 | 2A | ■西部幹線(上り) | 斗六・台中・台北方面 |
■東部幹線直通列車(下り) | 宜蘭・花蓮方面 | ||
■西部幹線(下り待避列車) | 台南・高雄・潮州方面 | ||
4 | 2B | ■西部幹線(上り待避列車) | 斗六・台中・台北方面 |
■西部幹線(上り始発列車) | 斗六・台中・台北方面 | ||
■西部幹線(下り始発列車) | 台南・高雄・潮州方面 |
BRTのりば
1 | 1 | ■本線(上り) | 終着駅 |
■嘉義市内連絡線直通運転(上り) | 嘉義公園方面 | ||
2 | 2 | ■本線(下り) | 高鉄嘉義駅方面 |
■朴子市街連絡線直通運転(下り) | 嘉義県立体育館方面 |
利用状況
要約
視点
各年の利用状況は以下の通り
Remove ads
バス路線
要約
視点
バス乗り場は嘉義駅前ターミナル(嘉義駅東口にある。山線へのバス停は駅側の斜向こうにある)、嘉義市先期交通転運中心(嘉義駅西口ターミナル)、嘉義客運嘉義駅前バス停(嘉義駅前ターミナルの南側にあり、火車站というバス停、切符売り場があり)と嘉義客運中山站(中山バスターミナル)に置かれている。嘉義客運中山站は嘉義駅東口から中山路に沿って東へ徒歩5分程の所にあり、嘉義客運海線への便が嘉義駅前ターミナルと嘉義駅前バス停を経由する。
Remove ads
駅周辺
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads