トップQs
タイムライン
チャット
視点

青森市スポーツ会館

青森市のスポーツ複合施設 ウィキペディアから

青森市スポーツ会館
Remove ads

青森市スポーツ会館(あおもりしスポーツかいかん)は、青森県青森市にある複合スポーツ施設。

概要 青森市スポーツ会館 Aomori City Sports Complex, 施設情報 ...

命名権が導入されており2024年(令和6年)7月からスポンサーがオカモト(北海道帯広市)となり「オカでんアリーナ」が当施設を指す呼称となる[1]

Remove ads

概要

2002年12月14日に開館。スポーツネット青森が指定管理者として管理する。過去にはカーリング日本代表チームのチーム青森が活動の拠点としていた。近隣には青森市民プールや青森市営野球場合浦公園内)がある[注釈 1]

2007年10月、 日本オリンピック委員会はカーリング競技強化センターに認定した。

2014年4月から命名権が導入され「みちぎんドリームスタジアム」が当施設を指す呼称となっていた[3](命名権の契約期間は更新後2024年3月31日満了[4])。

施設

  • 1階
  • 2階
    • 柔道場 2面 観覧席:86席・車椅子2席
    • 剣道場 2面 観覧席:82席・車椅子2席
  • 3階
    • 弓道場 観覧席:64席・車椅子2席
  • 屋外
    • 多目的広場

カーリング場

多目的運動場は冬季に4シートからなるカーリング場となる。現在は通年でカーリング場として利用できる。日本では数少ない専用の屋内施設。総務省文部科学省の「スポーツ拠点づくり推進事業」に選定された全国高等学校カーリング選手権大会が毎年開催されている。

レパード玉熊・展示物

青森が生んだ元WBA世界フライ級チャンピオン、レパード玉熊の世界チャンピオンのトロフィー、日本チャンピオントロフィー、ガウン、ボクサーパンツ、荒川区民栄誉賞、青森市民栄誉賞などが1階に展示されている。

多目的広場

屋外にある芝グラウンドで主にサッカー関係に使用されている。青森市社会人サッカーリーグの試合、JFA公認指導者ライセンス講習会、キッズフェスティバル、少年サッカー大会、中学校レベルのサッカー大会、青森県ユースサッカーリーグ1部・2部入れ替え戦、プリンスリーグU-18東北入れ替え戦、高校サッカー青森県2次予選で使われている。ラインメール青森FC東北社会人サッカーリーグに属していた頃はホーム戦会場に使用していた。ラグビーにも使用されることがある。

主な大会

アクセス

  • 国道4号 浪打交差点
  • 青森市営バス 合浦町バス停…青森駅からC 造道・八重田線E 東バイパス線G 明の星通り線の各線
  • 青森市市バス スポーツ会館前バス停…青森駅から青柳線 県立中央病院前行
  • 弘南バス合浦町バス停…青森営業所行き

注釈

  1. 近隣施設として旧青森市民体育館(1977年(昭和52年)開館)があったが2024年(令和6年)6月末で閉館した[2]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads