トップQs
タイムライン
チャット
視点

青森県道23号本八戸停車場線

青森県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

青森県道23号本八戸停車場線(あおもりけんどう23ごう ほんはちのへていしゃじょうせん)は、青森県八戸市を通る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 制定年 ...

概要

本八坂(ほんぱちざか)と呼ばれ、長横町通りや寺横町通りと合わせて八戸市中心市街地の南北の通りを形成する通りである[1]

本八戸駅から路線が南方向へ始まり、三日町交差点・国道340号青森県道251号妙売市線交点に至る。

終点では同市街地の東西の通りを形成する表通りである国道340号と接続するが、同通りは東行きの一方通行となっている。なお、西行きについては1本南側に位置する裏通りである八戸市道上組町湊線が至近である。

本八戸駅前における当県道の起点と沼館方面からの道路との接続がクランク状になっていた関係で渋滞が度々発生していたため、八戸市都市計画道路3・5・1号沼館三日町線の整備の一環として龗神社付近の交差点から当県道を付け替え、接続部を直線化する工事が行われており[2]2022年12月25日午後1時に開通予定[3]

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

地理

交差する道路

沿線にある施設など

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads