トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡市立伝馬町小学校
静岡県静岡市葵区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
静岡市立伝馬町小学校(しずおかしりつ てんまちょうしょうがっこう)は、静岡県静岡市葵区伝馬町にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)
- 1901年(明治34年)12月23日 - 静岡第五尋常小学校に改名、創立記念日と定める[1]。
- 1913年(大正2年)4月 - 静岡伝馬町尋常小学校に改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 静岡市伝馬町国民学校に改称。
- 1946年(昭和21年)6月17日 - 昭和天皇が来校。(参考:昭和天皇の戦後巡幸)[2]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 静岡市伝馬町小学校と改称。
- 1953年(昭和28年)7月 - 校歌「てんまのよいこ」制定。
- 1972年(昭和47年)1月25日 - 創立70周年記念式典を挙行。
- 2002年(平成14年)1月19日 - 創立100周年記念式典を挙行。
通学区域
- 葵区
|
|
アクセス
脚注・出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads