トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡県道16号下田石廊松崎線
静岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
静岡県道16号下田石廊松崎線(しずおかけんどう16ごう しもだいろうまつざきせん)は、静岡県下田市から賀茂郡南伊豆町を経由して、賀茂郡松崎町に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
伊豆半島南部の海岸線沿いに周遊する道路で、下田市中心市街の新下田橋東側から、伊豆半島最南端の石廊崎付近を経て、西海岸側の松崎町江奈の宮の前橋交差点に至る県道で、主要地方道にも指定されている。主な通過地は、下田市吉佐美、賀茂郡南伊豆町湊・石廊崎・入間・一色・妻良・子浦、松崎町雲見・石部・岩地・道辺である。起点側と終点側の大部分は国道136号と重複しており、単独区間となる実延長区間は南伊豆町内の国道から分岐する湊 - 入間(差田交差点)間である。
路線データ
歴史
路線状況
整備の行き届いた2車線道路(片側1車線)で、交通量は少ない[4]。下田市街地のはずれから松崎町の入口まで県道16号と国道136号重複区間とを走りつないでいくと、約40 kmにわたり信号機はひとつも設置されていない[4]。
別名
重複区間
賀茂郡南伊豆町湊・日野交差点から賀茂郡南伊豆町入間・差田交差点の区間だけが単独区間となっており、それ以外の区間は国道136号と重複する。距離は36.236 kmにもわたり、重複区間での案内標識は存在しない。
- 国道136号(下田市武ガ浜 - 賀茂郡南伊豆町湊・日野交差点)
- 国道136号(賀茂郡南伊豆町入間・差田交差点 - 松崎町・宮の前橋交差点)
地理



沿線には、弧を描く砂浜海岸の弓ヶ浜、奇岩と断崖が続く石廊崎やあいあい岬と、入江には石廊崎・三崎などの漁港が点在する美しい海岸風景が見られる[4]。また、沿線の奥石廊崎(奥石廊)にある「あいあい岬」や「ユウスゲ公園」からはヒリゾ浜[5]、大根島が見渡せる[6]。
通過する自治体
交差する道路
- 国道135号・国道136号(下田市武ガ浜、起点)
- 国道414号(下田市東本郷・中島橋交差点)
- 静岡県道119号下田南伊豆線(下田市六丁目)
- 静岡県道117号下田港線(下田市四丁目)
- 国道136号(賀茂郡南伊豆町湊・日野交差点)
- 静岡県道120号手石湊線(賀茂郡南伊豆町湊)
- 国道136号(賀茂郡南伊豆町入間・差田交差点)
- 静岡県道119号下田南伊豆線(賀茂郡南伊豆町子浦)
- 静岡県道347号波勝崎線(賀茂郡南伊豆町伊浜)
- 静岡県道121号南伊豆松崎線(賀茂郡松崎町道部)
- 国道136号上・静岡県道15号下田松崎線(賀茂郡松崎町江奈・差田交差点、終点)
峠
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads