トップQs
タイムライン
チャット
視点

静清信用金庫

静岡市葵区にある信用金庫 ウィキペディアから

静清信用金庫
Remove ads

静清信用金庫(せいしんしんようきんこ、英語Seishin Shinkin Bank)は、静岡県静岡市葵区昭和町に本店を置く信用金庫である。静岡市のほか焼津市藤枝市に店舗を展開する[1]

概要 種類, 本店所在地 ...
概要 静清信用金庫のデータ, 法人番号 ...

キャッチフレーズは、「街が好き 人がすき」である。

ATMでは、他の信用金庫のキャッシュカードによる入出金については一部時間手数料が免除となる。

Remove ads

沿革

静清信用金庫の概要 沿革(静清信用金庫 年表:外部サイト)

  • 1922年大正11年)3月11日 - 有限責任信用組合静岡共同金庫として創業。
  • 1923年(大正12年)4月 - 静岡市(葵区)両替町2丁目において営業開始。
  • 1924年(大正13年)3月 - 静岡市(葵区)中町に移転。
  • 1927年昭和2年)3月 - 静岡市(葵区)本通4丁目に移転。
  • 1931年(昭和6年)2月 - 静岡市(葵区)両替町4丁目に移転。
  • 1937年(昭和12年)11月 - 静岡市(葵区)七間町1丁目に移転。
  • 1943年(昭和18年)
    • 4月 - 市街地信用組合に改組、信用組合「静岡共同金庫」となる。
    • 7月23日 - 「静岡第一信用組合」に改称。
  • 1945年(昭和20年)6月 - 静岡大空襲により本所焼失、本所を安東支所内に移転。
  • 1948年(昭和23年)7月15日 - 「静清信用組合」に改称。
  • 1951年(昭和26年)10月20日 - 信用金庫法に基づく信用金庫に改組、名称を「静清信用金庫」に改称。
  • 1965年(昭和40年)5月 - 本店を現在地である静岡市(葵区)昭和町に移転。
  • 1972年(昭和47年)3月 - 創立50周年、シンボルマークを改定。
  • 1976年(昭和51年)11月15日 - 総合オンラインシステム稼動。
  • 1987年(昭和62年)7月 - せいしんビジネスクラブ発足。
  • 1989年平成元年)
    • 5月 - 事務センター竣工、稼動。
    • 6月 - CI導入、経営理念、シンボルマーク改定。
  • 1996年(平成8年)5月 - 東海地区信金共同事務センター加盟。
  • 2008年(平成20年)12月 - 信用金庫業界初「平成20年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰」受賞。
  • 2012年(平成24年)11月 - 研修センター(草薙支店併設)を新設。
  • 2017年(平成29年)
    • 10月 - 「しんきん口座開設アプリ」取扱開始。
    • 12月 - 日本政策金融公庫静岡支店との協調融資商品「グッドチャレンジ」取扱開始[2]
  • 2018年(平成30年)5月 - オリジナルキャラクター「かけるくん」&「きくのちゃん」誕生。
  • 2019年令和元年)10月 - 「しんきん通帳アプリ」サービス取扱開始。
  • 2023年(令和5年)11月13日 - この日から磁気の影響を受けにくい新しい通帳、Hi-Co通帳の取扱を開始。なお、Hi-Co通帳に対応していない信用金庫ATMではHi-Co通帳は使えない[3]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads