トップQs
タイムライン
チャット
視点
須玉インターチェンジ
山梨県北杜市にある中央自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから
Remove ads
須玉インターチェンジ(すたまインターチェンジ)は、山梨県北杜市須玉町大豆生田にある中央自動車道のインターチェンジである。
![]() |

Remove ads
道路
- E20 E52中央自動車道(17番)
接続する路線
- 山梨県道41号須玉インター線 (直結)
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
アクセス地域
北杜市東部、韮崎市北部の最寄りインターチェンジである。1976年(昭和51年)12月19日の開通以来、国道141号を経由し清里を含む、現在の北杜市北東部、長野県南佐久郡南部と東京方面のアクセスにも使用されている。1986年(昭和61年)9月27日に隣の長坂ICが開通し、供用されている。
周辺
- 増富温泉
- 北杜市役所
須玉バスストップ
須玉バスストップは、須玉インターチェンジに併設されている中央自動車道のバス停留所である。案内上のバス停名は中央道須玉である。
停車する路線
バス停へのアクセス
隣
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads