トップQs
タイムライン
チャット
視点

風の沢ミュージアム

宮城県栗原市にある美術館 ウィキペディアから

風の沢ミュージアムmap
Remove ads

風の沢ミュージアム(かぜのさわミュージアム)は、宮城県栗原市一迫にある美術館である。

概要 風の沢ミュージアムKazenosawa Museum, 施設情報 ...

概要

2010年より前身の風の沢ギャラリーから名称を変更。2010年から2014年までの5年間、「思考」をテーマにした個展を年間を通して1人の芸術家にフォーカスを当て開催。2010年「陶」、2011年「華」、2012年「紙」、2013年「木」、2014年「土」と、各年のテーマは素材。2014年からディレクターにユミソンを迎え、2015年から素材のテーマ展は廃止し、現代美術を対象とする。

2008年(平成20年)の岩手・宮城内陸地震の鎮魂をきっかけに、「くりはら万葉祭 -土と火のまつり- 」開催し、以降年間行事となる。

主な展示は、おかざき乾じろ(岡崎乾二郎)、アートユーザーカンファレンス[3]泉田之也[4][2]伊藤光治郎[5]本濃研太松田隆作

主な施設・設備

施設は、築約200年の古民家を利用した現代美術館、板倉を改装した民藝館、カフェ&ショップ、里山公園など。[5][4][2][1]

所在地・交通

所在地
  • 〒987-2302 宮城県栗原市一迫片子沢外の沢11
鉄道
バス
  • 「一迫総合支所前」 仙台から70分/東日本急行 一迫総合支所前線
  • 「築館」 仙台から60分/東日本急行 栗原市金成庁舎前線
  • 「有賀沢」 築館から20分/市民バス 岩ヶ崎線
  • 「一迫商業高校前」 築館から15分/市民バス 花山線

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads