トップQs
タイムライン
チャット
視点

風間辰一

ウィキペディアから

Remove ads

風間 辰一(かざま たつふみ、1962年4月5日 - )は、日本政治家長野県議会議員(6期)。第88代長野県議会議長。

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴

長野県長野市出身。長野県長野吉田高等学校早稲田大学卒業。衆議院議員秘書を経て、1995年(平成7年)4月、長野県議会議員選挙に出馬し初当選。2003年(平成15年)の選挙で落選するも、2007年(平成19年)4月の県議会議員選挙で返り咲き、2011年(平成23年)4月、4期目の当選を果たす。その間、自民党県議団幹事長、農政林務委員長、土木住宅委員長、総務警察委員長、議会運営委員会副委員長、社会衛生委員会副委員長、文教企業委員会副委員長を歴任[1]

2014年(平成26年)3月、長野県議会議長選に立候補。共産党県議団の石坂千穂県議との選挙で47票を獲得(石坂県議は8票獲得)、第88代長野県議会議長に選出される[2]。なお、議長選が選挙戦になったのは、2007年以来7年振りであった。

祖父は第41代、第48代長野県議会議長の風間和夫(故人)元県議。祖父と孫で議長になるのは、長野県政史上初めてである[3]

2015年(平成27年)4月の県議会議員選挙では12,380票を獲得し、長野市選挙区でトップ当選にて5期目の再選を果たす。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads