トップQs
タイムライン
チャット
視点
飛竜 (企業)
企業 ウィキペディアから
Remove ads
株式会社飛竜(ひりゅう)は岡山県岡山市北区に本社を置く生ラーメン、うどん、焼そば等、麺類を中心とした食品加工会社である。1941年(昭和16年)6月1日に赤木製麺工場として創業。1967年(昭和42年)に株式会社飛竜に名称変更。
![]() |
Remove ads
会社概要
生ラーメン、うどん、焼そば等各種めん製品の製造販売をおこなっている。看板商品の「飛竜生ラーメン醤油味1食入」は生麺タイプの本格生ラーメンで、飽きのこないあっさりとした醤油スープが特徴。社名は「飛竜」という粉の銘柄に由来する。
沿革
- 1941年(昭和16年) - 赤木製麺所として、製粉、製麺の製造開始
- 1955年(昭和30年) - 製粉、製麺に即席ラーメンの製造開始
- 1966年(昭和41年) - 業務拡大の為、新工場を建設、ゆで麺機1ラインを設置
- 1967年(昭和42年) - 株式会社飛竜に名称変更、資本金250万円
- 1973年(昭和48年) - 岡山県御津郡御津町矢原460(現・岡山市北区御津矢原)に新工場建設、食品排水処理施設が完成。資本金1,000万円に増資
- 1978年(昭和53年) - 資本金3,000万円に増資
- 1980年(昭和55年) - 阪神営業所を神戸に開設する
- 1989年(平成元年) - 食品衛生優秀により岡山県知事より表彰される
- 1999年(平成11年) - 岡山市北区撫川941-1に最新鋭の新工場を建設、御津工場と統合する
- 2001年(平成13年) - 資本金6,000万円に増資
参考文献
- 『運鈍根 飛竜のめんと赤木万雄』テラムラ精版印刷株式会社、1985年6月24日。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads